ローストビーフ

百合san
百合san @cook_40269385

テレビの料理番組や本を参考に色々作ってみてこの作り方が柔らかくあまり失敗なく美味しく出来ました。
このレシピの生い立ち
レミさんの簡単ローストビーフを見て、みよう見真似で作り美味しくできたのですが、メモしなかったのでそれから試行錯誤でこの作り方に落ち着きました。

ローストビーフ

テレビの料理番組や本を参考に色々作ってみてこの作り方が柔らかくあまり失敗なく美味しく出来ました。
このレシピの生い立ち
レミさんの簡単ローストビーフを見て、みよう見真似で作り美味しくできたのですが、メモしなかったのでそれから試行錯誤でこの作り方に落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉かたまり 300g
  2. ニンニクすりおろし 大さじ1〜2
  3. 塩胡椒 適宜
  4. 塩麹(あれば) 大さじ1
  5. ハーブ類 適宜
  6. タレ
  7. 玉ねぎすりおろし 1玉
  8. 大さじ3
  9. 味醂 大さじ3
  10. 醤油 大さじ3
  11. 大さじ1
  12. 薬味
  13. シソ、ネギ、ミョウガ 適宜
  14. 生野菜 適宜

作り方

  1. 1

    牛肉にニンニク、塩胡椒、塩麹大1を全体によく刷り込み30分ほど常温でおく。塩麹ない時は塩胡椒を多めに刷り込む。

  2. 2

    タレ…中玉ねぎ1個すりおろし、酒味醂、醤油各大3を入れ、月桂樹を入れ火にかけ沸騰してきたら弱火で2〜3分たく。

  3. 3

    オーブンを140度に余熱しておく。

  4. 4

    肉の汁気をペーパーで拭き、油大1で中火で45秒ずつ全面に焼き目をつけていく。焼いている間はなるべく動かさない。

  5. 5

    トングで支えて焼くと綺麗に焼き目がつく。焼けたらホイルを2枚重ねにして包み込む。

  6. 6

    オーブン皿にペーパーをしき、肉をのせ140度中段or下段で30〜35分やく。金串を中央に10秒ほどさして触ってみる。

  7. 7

    熱く感じなかったら更に5分焼く。焼き上がったらホイルに包んだまま粗熱をとる。

  8. 8

    粗熱が取れたら肉をお好みに切る。ペーパーに残った汁はタレに戻し入れ温めなおす。

  9. 9

    生野菜の上にスライスした肉を並べ、薬味をたっぷりのせタレをかけて薬味とともに頂きます。

  10. 10

    薬味はシソ、ミョウガ、小葱を刻み氷水にさらして、水気をペーパーでとる。

コツ・ポイント

焼く時しっかり焼き目をつけて、低温でじっくりと焼いた方が柔らかくできるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
百合san
百合san @cook_40269385
に公開

似たレシピ