バングラデシュ♡極小米の炒めごはん

横浜発国際料理教室
横浜発国際料理教室 @cook_40094547

バングラデシュのマヒンさんが紹介してくれました。バングラデシュの極小米パラオ米はふっくらと柔らかいおいしいごはんでした。
このレシピの生い立ち
バングラデシュの珍しいお米を紹介したいとマヒンさんが持って来てくれました。日本のお米と比べると本当に小さくかわいいお米です。スパイスと一緒に炒めて炊いたご飯はふっくらと柔らかなおいしいごはんです。

バングラデシュ♡極小米の炒めごはん

バングラデシュのマヒンさんが紹介してくれました。バングラデシュの極小米パラオ米はふっくらと柔らかいおいしいごはんでした。
このレシピの生い立ち
バングラデシュの珍しいお米を紹介したいとマヒンさんが持って来てくれました。日本のお米と比べると本当に小さくかわいいお米です。スパイスと一緒に炒めて炊いたご飯はふっくらと柔らかなおいしいごはんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 極小米、パラオ米 3カップ
  2. 玉ねぎ 1個
  3. サラダ油 大さじ4
  4. 小さじ1/4
  5. カルダモン 5個
  6. ベイリーフ 3枚
  7. シナモン 2片
  8. すりおろしニンニク 大さじ1
  9. すりおろし生姜 小さじ2
  10. フライドオニオン玉ねぎ 1個
  11. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    日本のお米とバングラデシュのポラオ米を比べたところ。

  2. 2

    洗って水を切っておく。

  3. 3

    サラダ油大さじ4ぐらいを熱し、玉ねぎのスライスを色よくなるまで炒める。

  4. 4

    塩小さじ1/4ほど入れて炒める。玉ねぎが色よく焦げる。

  5. 5

    スパイスと米を入れて炒める。

  6. 6

    米が少し透き通るまでゆっくり炒める。

  7. 7

    炊飯器に水を入れる。目安は指の関節1つ分です。ちょうど4合の線。(米は3カップ)

  8. 8

    炊飯器で炊く。炊き終わり10分前に青唐辛子を入れる。

  9. 9

    多めの油で焦げ茶色になるまでじっくり炒めた玉ねぎを上に飾る。

コツ・ポイント

お米を炊く時の水加減は指の関節1つ分だそうです。水加減は少し多めです。塩味も炊く前に調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
横浜発国際料理教室
に公開
横浜発国際料理教室では、留学生のサポートと国際交流のため、皆様に各国のお料理をご披露してきました。まるでその国の台所を訪れたような気分で、意外な食材の組み合わせや調理法に毎回びっくりしています。このクックパッドで国際交流ができたらいいなと思ってます。Facebook 横浜発国際料理教室。クックパッド英語版アンバサダー、Cookpad.conscious.cookingメンバー
もっと読む

似たレシピ