自家製♡梅シロップ

hide♪
hide♪ @cook_40239590

冷凍も穴あけもしない母直伝のレシピ。
梅の爽やかな香りで暑い夏を乗り切りましょう♪
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。お酢を少し入れる事で発酵を抑え日持ちが良くなるとの事で適当ですが大さじ2加えてみました。
出来あがったシロップはお酢はほとんど感じませんよ。

冷凍梅でも作りますが風味が落ちるので私は生のまま漬ける方が好きです。

自家製♡梅シロップ

冷凍も穴あけもしない母直伝のレシピ。
梅の爽やかな香りで暑い夏を乗り切りましょう♪
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。お酢を少し入れる事で発酵を抑え日持ちが良くなるとの事で適当ですが大さじ2加えてみました。
出来あがったシロップはお酢はほとんど感じませんよ。

冷凍梅でも作りますが風味が落ちるので私は生のまま漬ける方が好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり1.5L弱です。
  1. 青梅 1キロ
  2. 氷砂糖 1キロ
  3. 大さじ2

作り方

  1. 1

    青梅を綺麗に洗い、爪楊枝などでヘタを取る。

  2. 2

    青梅は2〜3時間水につけアクを抜く。(つけ過ぎると変色します、注意。)

    黄味がかった梅はアク抜き不要です。

  3. 3

    アク抜きをしたらキッチンペーパーなどで丁寧に水分を拭き取ります。

    *前日に行い日陰で乾かしておくと楽です。天日はNG

  4. 4

    煮沸消毒、またはアルコール消毒した清潔な瓶に青梅と氷砂糖を交互に入れたら酢を加えます。

  5. 5

    冷暗所に保管し1日2回(朝・晩)ひっくり返します。

    3日目くらいからどんどんシロップが出てきますよ♪

  6. 6

    2〜3週間程で氷砂糖が溶けて梅が皮と種だけに縮んだら出来上がりです。

    黄味がかった梅は青梅程シワシワになりません。

  7. 7

    梅を取り出し念のため冷蔵庫で保管します。入れっぱなしは種の雑味がでるだけです。

    ガーゼなどで漉すと綺麗な仕上がりに。

  8. 8

    シロップを弱火で15分アクを取りながら加熱殺菌すれば保存期間が延びるそうです。

    我が家はすぐ飲み切ってしまうので省略。

  9. 9

    お水や炭酸で割って飲んだり。
    焼酎に加えて即席梅酒にしたり。
    原液をかき氷のシロップにしたり。色々と活用してください♪

コツ・ポイント

水分を拭き取る事、1日2回ひっくり返して長時間梅が露出しないようシロップを行き渡らせる事でカビを防ぎます。

最初から冷蔵庫に入れると氷砂糖がなかなか溶けず梅が発酵してしまう恐れがあるので氷砂糖が溶けるまでは冷暗所で保管してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hide♪
hide♪ @cook_40239590
に公開
1番好きな場所はキッチン♡作るのも食べるのも大好きです♡母直伝のレシピ、自己流のレシピ、テレビ等で見て本当に美味しかった(役に立った)レシピをアップしています。より良いものを…っと思いましてレシピの見直し、画像の変更などする事があります。ご了承ください。そして、つくれぽくださる皆様に感謝します。
もっと読む

似たレシピ