ベトナム風きのこと豚肉の甘酸っぱい炒め物

大木きのこの里
大木きのこの里 @cook_40186057

暑さがまだまだ続く秋には少し甘酸っぱい味付けで身体を元気に!!
このレシピの生い立ち
王リンギの食感を生かす炒め物です。
様々な味付けにマッチするきのこですが、甘酸っぱさは身体が疲れ気味だったり、天候が暑い時などおススメです。

東南アジア、ベトナムの雰囲気がある味付けです。

ベトナム風きのこと豚肉の甘酸っぱい炒め物

暑さがまだまだ続く秋には少し甘酸っぱい味付けで身体を元気に!!
このレシピの生い立ち
王リンギの食感を生かす炒め物です。
様々な味付けにマッチするきのこですが、甘酸っぱさは身体が疲れ気味だったり、天候が暑い時などおススメです。

東南アジア、ベトナムの雰囲気がある味付けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉(肩ロース) 300g
  2. 王リンギ(エリンギ可) 200g
  3. トマト 2個
  4. にんにく 2かけ
  5. A
  6. 醤油 小さじ2
  7. 砂糖 小さじ2
  8. とうがらし 少々
  9. レモン 1/2個
  10. コショウ 適量
  11. 適量

作り方

  1. 1

    ①豚肉を水洗いし、しっかりと水けをきり、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ②フライパンに油を入れ、みじん切りにしたにんにくを炒め香りがたったら、トマトを炒める。

  3. 3

    油がトマト全体にまわったら、①の豚肉と細切りにした王リンギを入れ炒める。

  4. 4

    ③調味料Aを入れてからめる。

コツ・ポイント

海外ではお肉を水洗いしお肉の臭みを洗い流すやり方も一般的。また酸味もレモンの酸っぱさにより甘酸っぱさも少し米酢とは違うフレッシュなものに。

酸味を上手く使うアジアンテイストです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大木きのこの里
大木きのこの里 @cook_40186057
に公開
福岡県大木町にある九州最大規模のきのこ生産企業です。きのこ料理って冬場の鍋だけ??と思われている方もまだまだ沢山いらっしゃるのでは?菌活の為、生産者の素朴な料理レシピですが皆で作っている料理レシピをご紹介させて頂きます(^^)https://ookinoko.com/
もっと読む

似たレシピ