魚河岸あげ®の冷やし椀

jas1107
jas1107 @cook_40042818

ふんわり、ひんやり。夏の食卓にいかがでしょう(*^^*)
このレシピの生い立ち
ふんわり柔らかいので上品に仕上げてみました。

魚河岸あげ®の冷やし椀

ふんわり、ひんやり。夏の食卓にいかがでしょう(*^^*)
このレシピの生い立ち
ふんわり柔らかいので上品に仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 魚河岸あげ® 4個(1袋)
  2. キクラゲ(戻したもの) 大1枚
  3. ニンジン(刻んだもの) 少々
  4. 鶏ひき肉 70g
  5. 溶き卵 大さじ1
  6. おろし生姜(チューブでも) 小さじ1
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. ニンジン(型抜き) 4枚
  9. インゲン 4本
  10. ☆だし汁 200cc
  11. ☆砂糖 大さじ1
  12. ☆醤油 大さじ1
  13. ☆酒 大さじ1
  14. 水溶き片栗粉 適宜
  15. みょうが 1個

作り方

  1. 1

    魚河岸あげ®を抜き型で抜きます。なぜか底になる部分がちょうどよく残ります。

  2. 2

    こんな感じになります。

  3. 3

    ボウルに鶏ひき肉、刻んだりキクラゲ、ニンジン、おろし生姜、溶き卵を入れて混ぜます。

  4. 4

    片栗粉を入れてさらによく混ぜます。

  5. 5

    4等分して、くり抜いた魚河岸あげ®に詰めます。

  6. 6

    同じ抜き型で抜いたニンジンと魚河岸あげ®と☆の煮汁を鍋に入れて蓋をして10分煮ます。仕上げに彩りのインゲンを入れます。

  7. 7

    お椀に盛りつけ、鍋に残った煮汁を煮立てて水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  8. 8

    上からとろみをつけた煮汁をかけ、刻んだミョウガを天に盛ってできあがり。

コツ・ポイント

食べる前に冷やしておくと、暑い時にもお箸が進みそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jas1107
jas1107 @cook_40042818
に公開

似たレシピ