インスタ映え★お魚まるごとアクアパッツァ

旬の魚をまるごと使ったアクアパッツァを和風な味付けでどうぞ。魚のさばき方も紹介します♪
このレシピの生い立ち
料理研究家の植野美枝子さんが監修。子どもと簡単に作れる工夫満載の「できちゃうクッキング」は、読売KODOMO新聞で、毎月第1週に好評掲載中!
動画はYouTubeでも見られます。「読売KODOMO新聞 できちゃうクッキング」で検索してね。
インスタ映え★お魚まるごとアクアパッツァ
旬の魚をまるごと使ったアクアパッツァを和風な味付けでどうぞ。魚のさばき方も紹介します♪
このレシピの生い立ち
料理研究家の植野美枝子さんが監修。子どもと簡単に作れる工夫満載の「できちゃうクッキング」は、読売KODOMO新聞で、毎月第1週に好評掲載中!
動画はYouTubeでも見られます。「読売KODOMO新聞 できちゃうクッキング」で検索してね。
作り方
- 1
まずは魚を準備。
胸びれを立てて押さえ、「うろことり」をしっぽから頭に向かって動かしてうろこをはがす。
裏側も忘れずに。 - 2
魚のお尻の穴から包丁を差し込み、包丁を水平にして、頭に向かって切り目を入れて開く。
- 3
親指で上側をしっかり押さえながら。包丁で内臓とエラをとりだす。
- 4
だいたい取れたら、水道水で内臓を洗い流し、骨の近くの膜に包丁を差し込んで開き、血合いも取り除く。
- 5
表面に3本、浅く切り込みを入れる。
キッチンペーパーで水気をしっかりふき取ったら塩を振り、冷蔵庫に入れておく。 - 6
水500mlを鍋にかけ、沸騰直前にかつお節を入れる。
煮立ったら火を止め、かつお節が沈んだらざるでこす。 - 7
季節の野菜やキノコを用意。
【ナスやズッキーニ 】しま模様になるように皮をむいた後に輪切り。ナスは水につけてアクを抜く。 - 8
【ニンジン】皮をむいて半月切り
【トマト】乱切り
など、野菜に合わせた切り方でカットしておく。 - 9
鍋にかつおだしを入れた後、アサリを並べて煮立たせる。
貝殻が全部開いたら、しょうゆ、みりんを加え、沸騰したら火を止める。 - 10
冷蔵庫から出した魚の表面をふき、鍋の中央に置く。
まわりに野菜を並べ、ふたをして、10分強煮込んだら完成! - 11
動画も公開しています。
http://www.yomiuri.co.jp/stream/?id=07436
コツ・ポイント
この時使ったのはノドグロ。
スープまでうまみたっぷりで、普段は魚がそんなに好きでないというお子さんも完食でした!
魚は、タイやイサキなど、お店の人オススメの季節の魚を選ぶと◎。
1匹まるごとでなくても、切り身でも作っても食べやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
白身魚とあさりのアクアパッツア 白身魚とあさりのアクアパッツア
白身魚とあさりのうまみたっぷりの一皿が、フライパンひとつで完成!素材を生かすため、味付けはシンプルに。おもてなしにも◎ クックパッドマート -
その他のレシピ