ふわふわ♥ネーブルオレンジロール(HB)

Cook☆Lily
Cook☆Lily @cook_40220163

カスタードクリームの甘味、ネーブルオレンジの甘酸っぱさ&皮のほろ苦さが絶妙!生地はふわふわ。思ったより簡単。美味です♥
このレシピの生い立ち
パン屋さんで買った、こういうパンが美味しくて、再現してみました。

ふわふわ♥ネーブルオレンジロール(HB)

カスタードクリームの甘味、ネーブルオレンジの甘酸っぱさ&皮のほろ苦さが絶妙!生地はふわふわ。思ったより簡単。美味です♥
このレシピの生い立ち
パン屋さんで買った、こういうパンが美味しくて、再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 140g
  2. 薄力粉 60g
  3. ★バター(有塩) 25g
  4. ★砂糖 20g
  5. 牛乳 140cc
  6. ドライイースト 小さじ1
  7. ネーブルオレンジ 1個
  8. 粉糖 適量
  9. カスタードクリーム
  10. 薄力粉(ふるっておく) 20g
  11. 砂糖(ふるっておく) 40g
  12. 牛乳 200cc
  13. 溶き卵 1個
  14. ニラエッセンス 少々
  15. 照り用
  16. 苺ジャム 小さじ1.5
  17. コアントロー 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    ★をHBのパンケースに入れる。
    ドライイーストをHBのイースト容器に入れる。スタート。一次発酵までお任せ。

  2. 2

    HBをしている間に、カスタードクリームを作る。薄力粉・砂糖を鍋に入れ、泡立て器で混ぜダマがあれば潰す。

  3. 3

    次に牛乳を入れ混ざったら溶き卵を入れよく混ぜ、中火で3・4分程火にかけ、バニラエッセンスを入れダマの無いようによく混ぜる

  4. 4

    冷めたらこんな感じ。

  5. 5

    ネーブルオレンジを3mm~5mmにスライスしておく。8枚取ってください。乾燥しない様ラップをしておく。

  6. 6

    生地が出来たら、軽く叩いてガス抜き。くっつく様なら打ち粉(強力粉・分量外)をする。

  7. 7

    生地の周りの端を片側に集めるようにし閉じ、キレイな面が出る様に丸める。

  8. 8

    キレイな面が出る様に丸めたら、とじ目を下にして置く。

  9. 9

    サランラップをかけて10分間置く。(ベンチタイム)

  10. 10

    パン生地のとじ目を上に返し、20cm×30cmの長方形に麺棒で伸ばす。

  11. 11

    カスタードクリームを上2cmを残してゴムベラ又はナイフ等で塗る。

  12. 12

    手前からくるくる巻く。最後のとじめはつまむようにして「しっかり」とじる。

  13. 13

    八等分に切って、アルミカップに入れる。形が歪んでいたら整える。

  14. 14

    オーブンの発酵機能を使い25分ほど二次発酵。パン生地を入れる前に、霧吹きをオーブン内に吹く。

  15. 15

    二次発酵終了後、スライスしたネーブルオレンジを上にのせる。

  16. 16

    苺ジャムとコアントローを混ぜる。ネーブルオレンジの上に刷毛で塗る。

  17. 17

    180度に熱したオーブンで15分程焼く。ご家庭のオーブンにより、焼け具合が違うので、時間を調節してください。

  18. 18

    粗熱が取れたら、写真の様に、粉糖をパンの片側に茶こしでふったら出来上がり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cook☆Lily
Cook☆Lily @cook_40220163
に公開
●京都在住。簡単系、ヘルシー系、その他色々作っていますが、見た目もきれいな料理を心がけています。よろしくお願いします(^^) ●時々レシピを変更しています。恐れ入りますがお作りになる前にご確認下さい。m(_ _)m●現在、ブログを休止しています。
もっと読む

似たレシピ