ほっこり☆だしを取らない酒粕味噌汁
出汁を取らずにシャンタンスープを使って☆簡単美味しいあったか味噌汁です☆
このレシピの生い立ち
酒粕が余っていたので☆
作り方
- 1
白菜と油揚げは短冊切りにし、ごぼうはよく洗ってささがきにして水にさらしておく。
- 2
鍋に水と1を入れ、火にかける。温まってきたら生姜すりおろし、シャンタンスープ、酒粕を入れて溶かす。
- 3
★野菜を水から煮ることで野菜の栄養を丸ごとお出汁にします♪
- 4
ごぼうが柔らかくなったら火を消して、味噌を入れて溶かす。
- 5
仕上げに白ごまと鷹の爪の輪切りを加えて完成☆
コツ・ポイント
味噌は酵素が死なないように火を消して少し温度が下がってから加えます☆出汁を取らなくてもシャンタンスープを使うことで簡単に味が決まりますよ♪
似たレシピ
-
酒粕効果も嬉しい♪ほっこりサツマ芋味噌汁 酒粕効果も嬉しい♪ほっこりサツマ芋味噌汁
「ほっこり味噌汁」酒粕も入れて体がポカポカ温まります。甘めの味噌汁にほっこりします(*^-^*)腸活・美肌効果も♪ Heart様(れい) -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20145078