卵しっかり硬めのプリン

全卵を使ったしっかり硬いプリンです。
牛乳を変えたり卵を変えたりカラメルの苦さを変えたり素材を楽しめるレシピです。
このレシピの生い立ち
目指すは昔食べたトップスの陶器に入ったプリン
最近は柔らか食感が多くて固めプリンを目指して作りました。
卵しっかり硬めのプリン
全卵を使ったしっかり硬いプリンです。
牛乳を変えたり卵を変えたりカラメルの苦さを変えたり素材を楽しめるレシピです。
このレシピの生い立ち
目指すは昔食べたトップスの陶器に入ったプリン
最近は柔らか食感が多くて固めプリンを目指して作りました。
作り方
- 1
プリンの器の内側にバターを塗っておく。
やかんにお湯を沸かしておき、沸騰したら止めておく。(湯せん焼き用) - 2
鍋にカラメル用砂糖と水を入れ色づくまで加熱する。一気に色が変わるので少し手前で火から下ろし大さじ一杯の水を入れる。
- 3
器に六等分して入れる。
- 4
牛乳に砂糖90gを加え、600Wで1分20秒温める。
牛乳を温め終わったらオーブンを130度の余熱を入れておく。 - 5
よく溶いた卵に少しずつ牛乳を入れよく混ぜ、最後にお好みでバニラエッセンスを数滴入れる。
- 6
卵液ができたら、ザルで2、3回こす。
この時にザルに残った卵のかたまりは無理に入れなくても大丈夫です。 - 7
卵液を器に分けて入れ、表面に泡があるようならハケなどで取る。
- 8
鉄板の上に器を並べオーブンに入れ、先程沸かしておいたお湯を天板の半分ぐらい注ぎ入れ、130度で25分焼く。
- 9
焼き終わったら、オーブンを開けずにそのまま5分蒸らし完成。
粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で冷やす。 - 10
一日置いたぐらいがカラメルも溶けていい感じになります。そのままでももちろん、好みにデコレーションするのも楽しいです。
- 11
<焼き上がり目安>
表面が膨らむ→焼き過ぎ
揺らして真ん中だけ揺れる→加熱不足
揺らして全体的に揺れる→OK
コツ・ポイント
☆湯煎焼きする際に下にクッキングペーパーを敷くと取り出す時器が滑らなくて便利です。
☆器の素材や厚さ、湯煎のお湯の温度やオーブンによっても焼き時間は多少前後します。すが入ると食感が悪くなるのでで注意して下さい。
似たレシピ
-
プリン しっかり 硬い プリン プリン しっかり 硬い プリン
ふらふらのプリンよりしっかりしたプリンが食べたい。小麦粉入れることで硬めのしっかりしたプリンがレンチンで簡単にできます。 hash五阡円屋絽地 -
-
-
-
-
-
-
-
苦めカラメルのしっかり固めプリン♪ 苦めカラメルのしっかり固めプリン♪
柔らかいプリンもおいしいけど、しっかりした固めのプリンが食べたい!苦めのカラメルで大人味に。お子さんにはカラメルなしで。 もぐらむ
その他のレシピ