ハモをお椀で!漁師飯

しずおかばいぶす
しずおかばいぶす @cook_40159076

網にハモが入ったので作ってみました!
このレシピの生い立ち
大変ですがとても美味しいのでやってみました

ハモをお椀で!漁師飯

網にハモが入ったので作ってみました!
このレシピの生い立ち
大変ですがとても美味しいのでやってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ハモ1匹
  1. 500cc
  2. みりん 50cc
  3. 50cc
  4. 昆布出汁
  5. しお
  6. 薄口醤油

作り方

  1. 1

    包丁で胴体をこ削ぐようにヌメリをとります

  2. 2

    3枚におろし、腹骨、ヒレ骨をとります。

  3. 3

    皮を1枚残すように2ミリ~3ミリぐらいに骨切りします。

  4. 4

    1口サイズにきります。3cm~5cmていど

  5. 5

    骨に塩をかるくふって5分くらい置いてから熱湯をかけ、冷水につけしめます。

  6. 6

    ハモの水気をとり、鍋に水500cc、酒、みりんを中火でアクをとり15分沸騰したら弱火

  7. 7

    アクを綺麗に取ったら身を箸でしゃぶしゃぶをするように花咲かせ別の皿にとっておきます。

  8. 8

    出汁に薄口醤油、塩、昆布出汁で味をととのえて出来上がりです。

コツ・ポイント

骨切りは皮ギリギリに骨が入ってるので大変ですが勇気をもって切ってください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しずおかばいぶす
に公開
YouTubeで公開したレシピはこちらhttps://youtube.com/channel/UCoYJJZfxxw4BiSTdV6nBsJA男飯、漁師飯、キャンプ飯、ジブリ飯、バーベキュー、食べて美味しかったらレポートお願いします
もっと読む

似たレシピ