ほっこり◻️キューブスイートポテト◻️

Untill
Untill @cook_40185793

バターを入れない素材のおいしさを楽しむスイートポテトです♪決め手は最後のごま塩!
このレシピの生い立ち
この時期になるとよくレシピが出てくるスイートポテト。キューブ型は食べやすくていいのですが小さな子にも食べさせたかったのでバターを抜いてみました!
子供にはごま塩のかかっていないものを。大人はごま塩でアクセントのある味を(*^^*)

ほっこり◻️キューブスイートポテト◻️

バターを入れない素材のおいしさを楽しむスイートポテトです♪決め手は最後のごま塩!
このレシピの生い立ち
この時期になるとよくレシピが出てくるスイートポテト。キューブ型は食べやすくていいのですが小さな子にも食べさせたかったのでバターを抜いてみました!
子供にはごま塩のかかっていないものを。大人はごま塩でアクセントのある味を(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

キューブ約36個分
  1. さつまいも 大1本
  2. 生クリーム 100ml様子を見ながら調節
  3. 練乳 40g様子を見ながら調節
  4. 卵黄 適量
  5. ごま 適量

作り方

  1. 1

    さつまいも(大1)皮を剥いて輪切りにし、耐熱容器にいれてふんわりラップをかけレンジ600wで5分温めます。

  2. 2

    さつまいもを潰して生クリームと練乳を加え滑らかになるまで混ぜます。

  3. 3

    薄いまな板又は牛乳パックの上に混ぜ合わせたさつまいもをおいて厚さ2センチほどの大きな四角になるように成形します

  4. 4

    冷蔵庫で休ませてとりだし包丁を水で少し湿らせてから四角にカットしていきます

  5. 5

    クッキングシートに間隔をあけて並べた卵黄を塗ってから200℃に余熱したオーブンで10分焼いていきます。

  6. 6

    きれいに焼き色がついたらとりだし冷めてきたところにごま塩を指でつまんで飾ります。

コツ・ポイント

生クリームと練乳はさつまいもの様子を見ながら調節してください。物によっては緩いものもあるのでベタつきすぎないように。冷ましてから切るとキレイなキューブになります。黒ごまよりもごま塩のほうがちょっとアクセントになって美味しかったので!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Untill
Untill @cook_40185793
に公開
4人家族のご飯を作ってます(^^)夜ご飯が要らない日もある勤務の旦那と、5才1才の食べるの大好き兄弟。簡単に、美味しく、たまに凝ったものも作れるように頑張っていきます(*^^*)とにかくてきとーにおいしく作れればさいこー!
もっと読む

似たレシピ