ゴーヤ丸ごとピカタ 

harapecoci
harapecoci @cook_40059831

種ワタは苦くないんです。寧ろほのかに甘く栄養が豊富。
材料はゴーヤと卵、粉チーズだけ。とても簡単です。
弁当にも大活躍♪

このレシピの生い立ち
ゴーヤの種ワタのピカタが好きです♡
ゴーヤそのものと一緒に食べれる方法を調べて自分流にアレンジしました♪( ´▽`)

ゴーヤ丸ごとピカタ 

種ワタは苦くないんです。寧ろほのかに甘く栄養が豊富。
材料はゴーヤと卵、粉チーズだけ。とても簡単です。
弁当にも大活躍♪

このレシピの生い立ち
ゴーヤの種ワタのピカタが好きです♡
ゴーヤそのものと一緒に食べれる方法を調べて自分流にアレンジしました♪( ´▽`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. 3個
  3. 粉チーズ 大さじ1.5〜2
  4. 適量
  5. 小麦粉薄力粉 大さじ2
  6. オリーブ 適量
  7. にんにく(無くても可) 1かけ

作り方

  1. 1

    ゴーヤを6ミリくらいの輪切りにします

  2. 2

    新聞を広げその上に何枚かのキッチンペーパーを敷き、ゴーヤを並べ塩を高い位置から裏表に振ります。(もこみちみたいに・笑)

  3. 3

    目の細かいストレーナーに小麦粉を入れ、振ります。
    ストレーナーの小麦粉を上から手でゴシゴシするときれいに落ちます。

  4. 4

    ゴーヤを少しずらして、隙間に落ちた小麦粉をゴーヤの裏にも付けます。

  5. 5

    卵3つを割り、粉チーズを入れて混ぜます。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルと潰したにんにくを入れ(無くても可)5の卵をくぐらせたゴーヤを並べます。火力は中火。

  7. 7

    焦げ目が付けば、ひっくり返し、裏にも焦げ目が付けばキッチンペーパーなどで油を切ります。

  8. 8

    粉チーズはこれを使いました。フタが取れると計量が簡単ですね♪

  9. 9

    余った溶き卵を上から流し入れた場合、

  10. 10

    一度にひっくり返せて楽です(笑)

  11. 11

    時短バージョンはこちら
    レシピID:20365929

コツ・ポイント

オリーブオイルは少しだけ多めがいいかもしれません。
くぐらせた卵が余れば、6のフライパンに並べたゴーヤの上に流し入れ、羽根つき餃子のようにすると美味しいです♪
にんにくを入れるとビールのおつまみにピッタリ❣️

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harapecoci
harapecoci @cook_40059831
に公開
残りものでチャチャッとできるビールのおつまみ研究中!ダンナでも作れる料理もいっぱい♪広島在住。ダンナとわたし、仲を取り持つ猫2匹と一緒に楽しく暮らしています^^)vブログで家飲みビールを紹介しています。https://harapecoci.blogspot.com/?m=1ブサカワにゃんこに癒されたい方はこちらhttps://fcghtojr9vqq.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ