クラゲとキクラゲで叩き胡瓜の中華風酢の物

流離のお菊 @cook_40263164
Wのクラゲを使ってコリコリ食感が楽しめる簡単な中華風の酢の物です。
このレシピの生い立ち
クラゲもきくらげも大好きなので1度に食べれるように作ってみました。
クラゲとキクラゲで叩き胡瓜の中華風酢の物
Wのクラゲを使ってコリコリ食感が楽しめる簡単な中華風の酢の物です。
このレシピの生い立ち
クラゲもきくらげも大好きなので1度に食べれるように作ってみました。
作り方
- 1
下準備1 きゅうりを包丁の柄や麺棒で叩き、崩れた種を除き塩を振り10分後、流水で洗ったら水気をよく絞る。
- 2
下準備2 きくらげは表示通りに茹で戻して細切りに。クラゲは20〜30分お水を小まめに変えながら戻し食べやすい長さに切る
- 3
薄焼き玉子を作り玉子とハムを細切りにする。
☆は具材が全部入る大きさのボウルなどに混ぜ合わせておく。 - 4
胡瓜、きくらげ、クラゲの水分をよく切りボウルに入れハム、白ごま、粗熱が取れた玉子も入れよく和える。
- 5
混ぜ合わさったら小鉢に盛り飾りに更に白ごま(分量外)を振りかけ完成。
コツ・ポイント
具材の水分は、よく切って下さい。
玉子は粗熱を取ってから混ぜ合わせます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20159967