本格★パクさんち自家製白菜キムチの作り方

jakomama @cook_40258118
義母から教わったキムチ。やはり定番は白菜です。そのまま食べてもよし、料理に使ってもよし。
このレシピの生い立ち
白菜が安い日に大量買いして、たくさん作ります。
本格★パクさんち自家製白菜キムチの作り方
義母から教わったキムチ。やはり定番は白菜です。そのまま食べてもよし、料理に使ってもよし。
このレシピの生い立ち
白菜が安い日に大量買いして、たくさん作ります。
作り方
- 1
葉の間に塩をふり入れながら全体を塩漬けする。
- 2
半日から1日置いておきます。
- 3
葉の芯のところが曲がるぐらいになったら洗います。
- 4
しっかり水気を切ります。
- 5
自家製キムチの素
(レシピID:19775468)を全体に漬けます。 - 6
葉と葉の間に丁寧にキムチの素を塗っていきます。
- 7
保存用容器に並べて入れます。1〜2日常温で置いて下さい。発酵してきたら冷蔵庫で保管して下さい。
コツ・ポイント
塩漬けで、全ての味が決まります。試行錯誤して、自分のお好みの白菜キムチを作って下さい。
似たレシピ
-
-
自家製キムチの作り方 自家製キムチの作り方
下漬と本漬、2日間で作ります。白菜を切ってから漬けるのでムラになりにくく、そのまま食べられるので楽です。本格キムチでありながら、リンゴと玉ネギをたっぷり入れて優しい味にしています。 さとうみかこ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20170650