土鍋で七草粥

☆テトラノスケ☆ @cook_40241445
【土鍋で炊き込みごはんシリーズ】浸水なしで30分程度でできる七草粥☆1/7の朝は無病息災を願って七草粥を食べましょう☆
このレシピの生い立ち
毎年食べる七草粥を土鍋で作ってみました☆
土鍋で七草粥
【土鍋で炊き込みごはんシリーズ】浸水なしで30分程度でできる七草粥☆1/7の朝は無病息災を願って七草粥を食べましょう☆
このレシピの生い立ち
毎年食べる七草粥を土鍋で作ってみました☆
作り方
- 1
お米を研いで30分程浸けておく。
(すぐ作りたい場合は飛ばしても大丈夫です) - 2
七草を切っておく。
- 3
水に浸けた米を火にかける。
強火で沸騰させたあと、蓋をして弱火で15分〜25分。
☆蒸気を逃す様に蓋を傾ける。 - 4
残り5分頃に七草を入れて軽く混ぜる。
- 5
塩を入れて味付けをして完成☆
コツ・ポイント
七草はスーパーで売ってるものを買いました☆
乾燥してる物もあります。どちらも入れるタイミングは同じです☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20199229