フライパン1つで簡単★とろ~り天津飯

Bキッチン
Bキッチン @cook_40283445

フライパン1つで簡単にできます!
具材は無ければないでたまごだけでも十分美味しくできますよ!
このレシピの生い立ち
お店で食べる天津飯も美味しいのですが、、、どうしても自宅で天津飯が食べたくて作ってみたら美味しかったです!

フライパン1つで簡単★とろ~り天津飯

フライパン1つで簡単にできます!
具材は無ければないでたまごだけでも十分美味しくできますよ!
このレシピの生い立ち
お店で食べる天津飯も美味しいのですが、、、どうしても自宅で天津飯が食べたくて作ってみたら美味しかったです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 干し椎茸 4枚
  2. 4/1本
  3. 長葱 10cmくらい
  4. カニカマ 5~6本
  5. グリーンピース 適量
  6. 戻し汁 100cc
  7. 醤油 大さじ一杯
  8. 大さじ一杯
  9. 砂糖 大さじ一杯
  10. 水溶き片栗粉 適量
  11. ご飯 お茶碗2杯分

作り方

  1. 1

    干し椎茸は戻しておく!
    《戻し汁は餡掛け作りで使うので絶対捨てない》

  2. 2

    筍は細切りに!

  3. 3

    長葱は細切りに!

  4. 4

    カニカマは適当な大きさに割いておく!

  5. 5

    大さじ一杯のごま油で具材全てをしんなりするまで炒め、皿にうつしておく!

  6. 6

    たまごをボールに割り入れ、かき混ぜておく!
    そこに冷めた具材を投入!

  7. 7

    ざっくりと混ぜ合わせたら、熱したフライパンにサラダ油とごま油をひき、強火にし、そこに具材が入った卵液をいっきに投入する!

  8. 8

    ふんわりと混ぜ合わせ、8割り型火が通ったら火を止めて蓋をし、1~2分余熱で火を通す!

  9. 9

    深めの皿にご飯をのせ、そこに天津をのっける!

  10. 10

    フライパンをキレイにして、そこに干し椎茸の戻し汁、醤油、砂糖、酢、グリーンピースを入れて火にかけて味を整える!

  11. 11

    水溶き片栗粉で餡掛けにし、お皿に盛ったご飯の上に天津をのせ、上から餡をたっぷりかけたらできあがり!

コツ・ポイント

干し椎茸の戻し汁が最も重要なポイント!!!!
でも、万が一干し椎茸がない場合は、中華だしの素や味覇等で代用しても大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Bキッチン
Bキッチン @cook_40283445
に公開

似たレシピ