具沢山❀けんちん風煮物

たっぷり野菜と竹輪,焼き豆腐の入った具沢山煮物です
旨味たっぷりの出し汁で煮ボリューム満点♪
頑張れる日にお勧めです^^
このレシピの生い立ち
寒くなると食べたくなるけんちん汁♡具が美味しいので食べ応えのあるおかず煮物にしました^^
具沢山❀けんちん風煮物
たっぷり野菜と竹輪,焼き豆腐の入った具沢山煮物です
旨味たっぷりの出し汁で煮ボリューム満点♪
頑張れる日にお勧めです^^
このレシピの生い立ち
寒くなると食べたくなるけんちん汁♡具が美味しいので食べ応えのあるおかず煮物にしました^^
作り方
- 1
里芋はよく洗い上下を切り落として、包丁を手前に引くようにして縦に皮をむき、2㌢位の輪切りにします
大きければさらにカット - 2
①を鍋に入れてかぶる位の水を加え強火で茹でます
煮立ったらザルに上げ、たっぷりの水にとり手でもみ洗いしてぬめりを取ります - 3
ごぼうはよく洗ってから包丁の背で皮をこそげ取ります
鉛筆を削るようにしてささがきにして水にさらして何度か水を変えアク抜き - 4
人参は皮をむいて食べ易いように斜め細めに切りにします
- 5
竹輪は縦横半分に切ります
焼き豆腐は食べやすい大きさに切ります - 6
しめじは石づきを取り、小房に分けます
長葱は斜め薄切りにします - 7
小さいボウルに水溶き片栗粉を作っておきます
- 8
鍋にサラダ油を熱して水気をふいた牛蒡,人参,里いもに入れて炒め、油が回ったら水300ccを加え煮立ったらアクを取ります
- 9
だしの素,塩,味醂,醤油を加え、ざっと混ぜ合わせます
- 10
焼き豆腐を加えて落とし蓋をしてから中火で5~6分煮てから、しめじ,竹輪,長葱も加えます
- 11
再び落とし蓋をして6~7分位、野菜が全て柔らかく煮えたら水溶き片栗粉を回し入れ木べら等で大きく混ぜ合わせ出来上がりです
- 12
鍋ごと冷めるまでそのままにしてよく味を馴染ませて下さい
コツ・ポイント
*焼き豆腐加えたら豆腐の所はあまりいじらずに☆時々鍋を揺すったり落とし蓋使用で味を馴染ませていきます
あるいは、形を残さなくても良い方は、はじめから崩し豆腐にして煮ても❊
*長葱はしゃき②がお好みの場合は最後に入れ水溶き片栗粉を入れて下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
具沢山♡栄養満点な高野豆腐と野菜の煮物 具沢山♡栄養満点な高野豆腐と野菜の煮物
栄養価たっぷりで昔ながらのヘルシーな煮物です。我が家は具沢山にしてボリューム出してメインおかずとしてもありにしてます。 ♪チビひなた♪ -
-
-
-
その他のレシピ