作り方
- 1
豚の角煮は購入して、塩まぶして冷蔵庫3日程漬け込みます。
- 2
3日後冷蔵庫から出して水で洗います。底の深い鍋に水に浸るほどにして、沸騰させます。
- 3
一回沸騰させたら水をすてもう一回沸騰させます。その際に煮汁にでたあくはすてます。一回15分ほどで2回~3回煮て水をすてる
- 4
3回~4回目の水に大根、人参、昆布をいれます。水は具材がちょうど浸されルくらいで生姜をいれます。
- 5
昆布は方結び、人参は角切り、大根2センチ位の輪切りにして半分にします。
- 6
具材を入れるときス—プが余り味が出てない時は少し塩気のある味にします。今日は3回水を捨てて薄かっので大さじ3塩足しました
- 7
全て具材を入れたス—プにみりん、さけ、めんつゆを適量いれます。
- 8
ス—プは角煮にまぶした塩で味がつきます。少し辛いようなら水をすててまた沸騰させます。大根が全部柔らかくなったら完成。
- 9
大根を煮込むために45分~1時間位はにてください。器にもって召し上がってください。
コツ・ポイント
豚の角煮はしっかり塩をまぶすと味がしみて美味しいです。あと大根をしっかり煮ること昆布もだしで味がつくので柔らかくなるまて煮てください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20220193