簡単!チンゲンサイと油揚げの炒め煮

☆RA☆ @cook_40103808
チンゲンサイで和風なアレンジ♪ 油揚げからじゅわっと口に広がるおつゆがたまりません!
このレシピの生い立ち
普段ほうれん草や小松菜で作るような和風惣菜をチンゲンサイで作ってみたら美味しかったので(^o^)/
簡単!チンゲンサイと油揚げの炒め煮
チンゲンサイで和風なアレンジ♪ 油揚げからじゅわっと口に広がるおつゆがたまりません!
このレシピの生い立ち
普段ほうれん草や小松菜で作るような和風惣菜をチンゲンサイで作ってみたら美味しかったので(^o^)/
作り方
- 1
チンゲンサイは幅3cmくらいに切る。
- 2
油揚げは長辺に平行に真ん中で2つに切ってから、短冊状に切る。特に油抜きとかは必要ありません。
- 3
フライパンにサラダ油を入れ、チンゲンサイの茎の方から中火で炒める。この後油揚げを入れるので油は少なめにします。
- 4
チンゲンサイの茎の方がしんなりしてきたら、水とめんつゆ、みりんをいれる。
- 5
チンゲンサイの葉の方を入れる。
- 6
2, 3分したら油揚げを入れる。
- 7
油揚げが水分をあらかた吸ったら火を止めて、できあがり!
- 8
2019.03【つくれぽ50件!】ありがとうございます((o(^∇^)o))
- 9
2019.11【つくれぽ60件!】ありがとうございます(^-^)
- 10
2020.04 【つくれぽ70件!】ありがとうございます(o^^o)
コツ・ポイント
油揚げは冷凍しておくと色々使えて便利です♪
フライパンの大きさに合わせて、水の量を±20mlくらい調整してくださいね。焦げ付かないように注意!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!つゆで♡チンゲン菜と油揚げの炒め煮 簡単!つゆで♡チンゲン菜と油揚げの炒め煮
油分は、油揚げの油分のみでヘルシー♪めんつゆ使用なので、味も簡単に決まるし、なんせ簡単です(笑)あと一品の時にどうぞ♡ りゅうちゃんママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20262017