鳥の塩鍋 美味しい水炊き

★スター☆
★スター☆ @cook_40251345

鳥肉がふっくら柔らか、シンプルな塩味で具材の旨味が際立ちます!!
このレシピの生い立ち
昔から食べてる水炊きです。

鳥の塩鍋 美味しい水炊き

鳥肉がふっくら柔らか、シンプルな塩味で具材の旨味が際立ちます!!
このレシピの生い立ち
昔から食べてる水炊きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鳥モモ肉 2枚
  2. 白菜 1/4
  3. 大根 1/3
  4. にんじん 1本
  5. 長ネギ 2本
  6. えのき 1株
  7. しめじ 1株
  8. 豆腐 1丁
  9. 結び白滝 1パック
  10. ★水 1600cc
  11. 昆布 20cm位
  12. ★生姜 1片
  13. ★塩 大さじ1

作り方

  1. 1

    土鍋に水を入れ、昆布を戻す。
    ※30分位、おくのがベスト

  2. 2

    鳥モモ肉を1口大に切り分け、分量外の塩小さじ1を振りかけ、揉み込んで5分程、時間をおく。

  3. 3

    切った鶏肉と長ネギの青い部分、生姜の薄切り、酒100ccを加えて中火にかける。
    沸騰したら蓋をして弱火で10分煮込む。

  4. 4

    煮込んでいる間に、大根と人参を5mm位の厚さの銀杏切りか半月切りにしておく。

  5. 5

    鍋のアクをよく取り、昆布、長ネギ、生姜を取り出して切った大根と人参、塩大さじ1を加え、蓋をして更に10分、弱火で煮込む。

  6. 6

    煮込んで間に、白菜は大きめのザク切りに、他の具材もお好みのサイズに切り分けておく。

  7. 7

    蓋を開け再度、アクと余分な油を取り、切った具材を入れ中火で煮込む。

  8. 8

    野菜に火が通り、白菜が鍋つゆに浸かる位になったら水菜を加える。

  9. 9

    1〜2分で水菜もしんなりしてきたら火を止める。

  10. 10

    あとは各自、取り分けて食べて下さい。
    お好みでポン酢をかけても美味しいです。

コツ・ポイント

塩は大さじ1だと最初は、薄いかしれませんが煮詰まると丁度、良いです。
ただお好みで塩分の増減はして下さい。
残った鍋つゆでの締めの雑炊が最高です。
※出汁を取った昆布も雑炊で使いましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★スター☆
★スター☆ @cook_40251345
に公開
ずぼら嫁の料理番です!土日の御飯と平日用の常備菜を作っています。凝った料理より品数で勝負してます(^^)
もっと読む

似たレシピ