彩り鮮やか♡いぶりがっこポテトサラダ

秋田県かづの市
秋田県かづの市 @cook_40157046

いぶりがっこが入ることで、普段食べるポテトサラダにはない「シャキシャキ」とした食感がアクセントになり、食べごたえ抜群♪
このレシピの生い立ち
鹿角は野菜が豊富に採れる地域です。また、いぶりがっこを製造しているお店もあります。
コーンの甘味とベーコンのカリカリもまたいつもと違った味わいになるため美味しいですよ♪

彩り鮮やか♡いぶりがっこポテトサラダ

いぶりがっこが入ることで、普段食べるポテトサラダにはない「シャキシャキ」とした食感がアクセントになり、食べごたえ抜群♪
このレシピの生い立ち
鹿角は野菜が豊富に採れる地域です。また、いぶりがっこを製造しているお店もあります。
コーンの甘味とベーコンのカリカリもまたいつもと違った味わいになるため美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. じゃがいも 3個
  2. たまねぎ 1/2個
  3. きゅうり 1本
  4. いぶりがっこ 25g
  5. ベーコン 3枚
  6. ホールコーン缶 1/2缶
  7. スライスチーズ 1枚
  8. マヨネーズ 大さじ5
  9. 小さじ1/3
  10. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもはきれいに洗い、皮付きのままラップをして電子レンジ(600W)で5~6分様子を見ながら加熱する。

  2. 2

    火が通ったら皮をむいてボウルに入れ、粗くつぶす。

  3. 3

    玉ねぎは薄切りにして水にさらす。きゅうりは薄切りにし、塩を一つまみ振って塩もみをする。

  4. 4

    ③はそれぞれしっかりと水切りをする。コーンも汁気を切り、チーズは細かく切る。

  5. 5

    ベーコンを1~2㎝の長さに切り、フライパンでカリッとするまで炒める。

  6. 6

    いぶりがっこをみじん切りにし、すべての材料をボウルに加えて混ぜる。

  7. 7

    マヨネーズと塩、こしょうで味付けをする。お好みでマヨネーズの量を調整する。

コツ・ポイント

じゃがいもは大きさによって火の通り方に差があるため、様子を見ながら加熱時間を調整しましょう。いぶりがっこは細かく切りすぎると存在感がなくなってしまうため、注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
秋田県かづの市
秋田県かづの市 @cook_40157046
に公開
きりたんぽ発祥の地・秋田県鹿角(かづの)市の管理栄養士と、鹿角市食生活改善推進員が考えたレシピを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ