前日浸水なしの茹で大豆
前日浸水も必要なし、適当に茹でるだけ!難しさゼロ!
このレシピの生い立ち
給食の調理をしていた頃のレシピの応用です!
作り方
- 1
乾物の大豆を米の様にささっと洗い、深めのフライパンか鍋へ分量通りに火にかける。沸騰するまで強火。
- 2
沸騰したら、50ccくらい水を入れて、中火にする。
- 3
大豆が、ぽこぽこと沸騰したお湯に乗って表面から時々出てくるくらいの軽い沸騰状態を保ちながら、時々混ぜ1時間くらい茹でる。
- 4
味見してみて、中心が軽く噛みごたえがあるくらいならOK。コリっとするならもう少し茹でる。
- 5
これくらい大きくなります。
コツ・ポイント
水が減ったらその都度50〜100ccくらいの水を足しながら茹でてください。水温の変化で皮が余り破れずに茹で上がります。
ほぼ1時間放置で時々確認するくらいで大丈夫です!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
水戻し不要♡思い立ったらすぐ!大豆の梅煮 水戻し不要♡思い立ったらすぐ!大豆の梅煮
豆料理は面倒?炒り大豆を煮るレシピだから一晩水につける必要なし♫食べたくなったらすぐ作れる地味うまなお豆さん 台所の青い鳥 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20569856