春が香る♪桜のレアチーズケーキ

利き酒師めぐちゃん
利き酒師めぐちゃん @cook_40053551

春を感じる桜のレアチーズケーキです。
桜の香り高く、ほんのり塩味がクセになる美味しさです。
目で味わいで季節を楽めます。
このレシピの生い立ち
私の大好きなレアチーズケーキに桜を乗せて春を感じたいと思い試行錯誤してできたレシピです。
桜の香りとほんのり塩味が効いた美味しいレアチーズケーキが完成しました!
是非作って下さい。

春が香る♪桜のレアチーズケーキ

春を感じる桜のレアチーズケーキです。
桜の香り高く、ほんのり塩味がクセになる美味しさです。
目で味わいで季節を楽めます。
このレシピの生い立ち
私の大好きなレアチーズケーキに桜を乗せて春を感じたいと思い試行錯誤してできたレシピです。
桜の香りとほんのり塩味が効いた美味しいレアチーズケーキが完成しました!
是非作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmの型一台分
  1. クリームチーズ 200g
  2. 生クリーム 150cc
  3. 無塩バター 80g
  4. グラハムビスケット 100g
  5. 砂糖 60g
  6. 粉ゼラチン 5g
  7. 水(ゼラチン用) 50cc
  8. レモン 大さじ1
  9. 桜の塩漬け 8房(18gくらい)
  10. アガー 5g
  11. 砂糖(アガー用) 10g
  12. 水(アガー用) 200cc
  13. 食用色素ピンク ほんのちょっと

作り方

  1. 1

    ゼラチンは水でふやかしておく。
    無塩バター、クリームチーズは室温に戻して柔らかくしておく。
    型にオーブンシートを敷く。

  2. 2

    グラハムビスケットをジッパー付きの袋に入れ、綿棒などで細かく砕く。

  3. 3

    バターォ電子レンジ(500W)で30秒程温めて溶かし、②に加えてもむように混ぜる。

  4. 4

    ③を型に入れ、スプーンで平らにおさえて、160℃のオーブンで8分焼き、粗熱を取る。

  5. 5

    小鍋に生クリームと砂糖を入れ、弱火で砂糖を溶かす。
    溶けたら火を止め、ふやかしておいたゼラチンを加えて溶かす。

  6. 6

    ボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器でクリーム状になるまでよく練る。

  7. 7

    ⑤の生クリームを少しずつ加え、滑らかになるまで混ぜ、レモン汁を加える。

  8. 8

    ④に生地を入れ、冷蔵庫で1時間冷やす。

  9. 9

    桜の塩漬けをさっと洗い、キッチンペーパーで水気を取る。
    アガーと砂糖を混ぜておく。

  10. 10

    小鍋に水を入れ、沸騰させて火を止め、⑦のアガーを入れ、泡立て器で素早く混ぜ、食用色素を加えて桜色にする。

  11. 11

    ⑩の1/3の量を優しく注ぎ、桜を並べ、20分ほど冷蔵庫で冷やす。

  12. 12

    残りの⑩を更に生地に優しく注ぐ。
    もし⑩が固まっていたら軽く温めてから注ぐ。

  13. 13

    冷蔵庫で1時間以上冷やす。

コツ・ポイント

クリームチーズは柔らかい方が扱い易いです。
室温が低い時はオーブンの近くに置くと柔らかくなります。
桜は軽いので、アガーを2回に分けて注ぐことによって桜が浮いたり動くのを防止できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
利き酒師めぐちゃん
に公開
日本酒大好き利酒師の私です。お酒に合う料理と家族が喜んでくれる料理を日々模索しています(o^^o)by 利酒師 めぐみ
もっと読む

似たレシピ