新潟油揚げと豆乳で作る!基本の鹹豆漿 

にいがた五泉商店
にいがた五泉商店 @niigata_gosen
新潟県五泉市

油条(揚げパン)の代わりに油揚げを使うことで、本場よりも大豆を食べる鹹豆漿の出来上がり。新潟の美味しい油揚げでどうぞ。
このレシピの生い立ち
在宅勤務で簡単においしい朝ごはんを食べたくて作りました。お料理で使って残っていた油揚げをトッピングしたところとても美味しかったのでレシピを公開しました!

新潟油揚げと豆乳で作る!基本の鹹豆漿 

油条(揚げパン)の代わりに油揚げを使うことで、本場よりも大豆を食べる鹹豆漿の出来上がり。新潟の美味しい油揚げでどうぞ。
このレシピの生い立ち
在宅勤務で簡単においしい朝ごはんを食べたくて作りました。お料理で使って残っていた油揚げをトッピングしたところとても美味しかったのでレシピを公開しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豆乳(無調整) 250ml
  2. 大さじ1/2
  3. 醤油 小さじ1
  4. 油揚げ 1/2枚
  5. 香味食材の例
  6. パクチー(香菜) 適量
  7. 青ネギ(小口切り) 適量
  8. ラー油 適量
  9. ピーナッツ 適量
  10. 旨味食材の例
  11. ザーサイ 適量
  12. 漬け物 適量
  13. 桜エビ 適量
  14. しらす 適量
  15. 鰹でんぶ 適量

作り方

  1. 1

    器に酢、醤油、お好きな旨味食材を入れます。

  2. 2

    油揚げをトースター、グリル等で焼き一口大に切ります。

  3. 3

    小鍋に豆乳を入れ火にかけます。沸騰直前で火を止め、調味料の入った器に注ぎます。

  4. 4

    焼いた油揚げ、お好きな香味食材をのせて出来上がり!

コツ・ポイント

台湾や中国で定番の朝ごはん。とにかく、朝の時間は貴重ですから手間をかけないことが大事!
香味食材や旨味食材は家にあるもので大丈夫。基本の材料だけでも美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にいがた五泉商店
に公開
新潟県五泉市
いつまでたっても都会に慣れない新潟人が五泉と東京を往復しながら、地元の最新情報や首都圏での五泉情報も発信しています🚗💨こちらではどなたでも簡単に作れる新潟のお料理を紹介します。"地元と繋がる暮らし方" 五泉市出身のバイヤーが選んだ地元のおいしい物をご案内💁‍ふるさと五泉と繋がる生活を提案します。Instagramでも情報発信していますhttps://www.instagram.com/wp_raicho/
もっと読む

似たレシピ