ふろふき大根のそぼろあんがけ

ずーにんぐ
ずーにんぐ @cook_40339766

甘辛いそぼろあんが大根にめちゃくちゃ合います!!
このレシピの生い立ち
大根が食べたいなぁと思ったので作りました!

ふろふき大根のそぼろあんがけ

甘辛いそぼろあんが大根にめちゃくちゃ合います!!
このレシピの生い立ち
大根が食べたいなぁと思ったので作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 上半分
  2. とりひき肉 200g
  3. 生米 約20g
  4. 昆布 1枚
  5. 調味料(大根)
  6. 薄口醤油 大さじ1
  7. 調味料(そぼろあん)
  8. ○醤油 大さじ2
  9. ○砂糖 大さじ1
  10. ○酒 大さじ1
  11. ○みりん 大さじ1
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. 大さじ2

作り方

  1. 1

    大根を3cmくらいの太さにカットしてください。
    厚めに皮を剥いてください。

  2. 2

    面取りをして、大根に十字に1cmくらい隠し包丁入れてください。

  3. 3

    鍋に大根を入れて埋まるくらい水をいれます。
    そこに生米を入れてください。

  4. 4

    強火で沸騰してきたら、弱火に変えてください。

  5. 5

    30分ほど茹でたら火が入っていると思うので、串やフォークを刺してスッと入るか確認してください。

  6. 6

    入っていなかったら、10分ほど茹でる時間追加してください。

  7. 7

    できたら昆布を入れた水の中に大根入れて、弱火で沸騰させないようにしてください。
    (水量は大根を下茹での時より少し多めに)

  8. 8

    30分程煮てください。
    できたら火を止めて置いておきます。

  9. 9

    そこに薄口醤油を入れてください。

  10. 10

    そぼろあんをつくります!
    鍋にごま油を引いて中火くらいで鶏ひき肉を炒めてください。

  11. 11

    色が変わってきたらそこに○印を全部入れてください。
    さっと炒めたら大根を煮た出汁を200ccくらい入れます。

  12. 12

    沸騰させて水溶き片栗粉を回し入れて素早くかき混ぜます。
    (ダマになるのが不安な場合は一度火を止めてから入れてください!)

  13. 13

    とろみがついたら完成です!!
    大根をお皿によそって上から餡をかけましょう!
    写真のように南天の葉を飾ると高級感が出ます!

コツ・ポイント

昆布がない、めんどくさいと思う場合は粉末の昆布出汁でもOKです!
そぼろあんの調味料もめんどくさい場合は麺つゆでも大丈夫です!
今回の量では大さじ3くらいがちょうどいいと思います!少ないと思ったら足してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ずーにんぐ
ずーにんぐ @cook_40339766
に公開
ずーにんぐという名前で調理師集団のYouTubeチャンネル開設予定です!! 調理師の現場仕込みの料理、レシピを載せていきたいと思います!
もっと読む

似たレシピ