イカスミあんぱん!オリジナル♪

edママ
edママ @cook_40301522

オリジナルな食感を堪能して下さい!(黒餡→けしの実→白餡→チアシード→イカスミ生地→ひまわりの種)
このレシピの生い立ち
イカスミパスタを食べて思いつきました。黒餡のみで作っていましたが色々な食感を楽しみたいと思い、白餡やチアシード等で変化をつけて見ました。イカスミは動脈硬化や糖尿病予防、抗菌や整腸作用もあるとの事。

イカスミあんぱん!オリジナル♪

オリジナルな食感を堪能して下さい!(黒餡→けしの実→白餡→チアシード→イカスミ生地→ひまわりの種)
このレシピの生い立ち
イカスミパスタを食べて思いつきました。黒餡のみで作っていましたが色々な食感を楽しみたいと思い、白餡やチアシード等で変化をつけて見ました。イカスミは動脈硬化や糖尿病予防、抗菌や整腸作用もあるとの事。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. ☆イカスミ(レトルト1袋) 130g
  2. ☆水 40cc
  3. ☆卵 1個
  4. 強力粉 320g
  5. ☆バター 25g
  6. ☆砂糖 25g
  7. ☆塩 4g
  8. ドライイースト 3g
  9. ★黒餡 240g
  10. 白餡 300g
  11. ★けしの実 約15g
  12. チアシード 約40g
  13. ひまわりの種 60粒
  14. 霧吹き 適量
  15. 強力粉(打ち粉用) 適量

作り方

  1. 1

    ☆材料を準備し、HBに入れてパン生地作り(一次発酵)を行う。

  2. 2

    黒餡は20g、白餡は25gずつ丸めて各12個作る。

  3. 3

    2の黒餡にけしの実を絡める。

  4. 4

    白餡を丸く伸ばし、真ん中に3を入れ丸める。

  5. 5

    4の白餡にチアシードを絡める。餡の出来上がり。

  6. 6

    1で出来た生地を打ち粉をしたまな板の上に取出し、スケッパーで12等分にして丸める。

  7. 7

    6に固く絞った濡れ布巾をかけ15分休ませる。

  8. 8

    7を一つずつ丸く伸ばして真ん中に5の餡をのせ包み、閉じ口(しっかり閉じる)を下にしてオーブン皿に並べる。

  9. 9

    8に霧吹きをし、発酵40℃で45分(二次発酵)させる。

  10. 10

    9の生地に霧吹きをし、ひまわりの種をのせ、オーブン180℃で20分焼く。

  11. 11

    焼き上がったらオーブンから取出し皿に並べる。

コツ・ポイント

生地作りはHB(ホームベーカリー)を使用。イカスミはスパゲティ用のレトルトを使用(イカスミと水で水分量にする)。けしの実で絡めた黒餡を包む時は白餡を薄く伸ばして丁寧に包む。オーブン皿に並べる時は膨らむので間隔を空けて並べる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
edママ
edママ @cook_40301522
に公開

似たレシピ