枝豆の冷製スープ

たま・みどり
たま・みどり @cook_40310984

府中産枝豆はそのまま食べても、もちろん美味しいですが、暑い夏には冷製スープもいけます。
このレシピの生い立ち
府中産枝豆を、暑い夏に美味しく頂く為のレシピです

枝豆の冷製スープ

府中産枝豆はそのまま食べても、もちろん美味しいですが、暑い夏には冷製スープもいけます。
このレシピの生い立ち
府中産枝豆を、暑い夏に美味しく頂く為のレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 枝豆 1袋
  2. 玉ねぎ 2/1個
  3. 小麦粉 大さじ1
  4. 牛乳 250cc
  5. 250cc
  6. ローリエの葉 1枚
  7. コンソメキューブ 1個
  8. 少々
  9. 黒コショウ 少々

作り方

  1. 1

    枝豆に粗塩を振ってよくもみ、沸騰した湯で5~6分茹でます

  2. 2

    茹で上がったらザルにあけ、荒熱を取ってから皮を剥きます

  3. 3

    玉ねぎはみじん切りにし、ローリエの葉を載せたらオリーブオイルで透き通るまで炒め、コンソメキューブも加えます

  4. 4

    枝豆、炒めた玉ねぎ、 分量の牛乳、水をミキサーに入れて攪拌し、スープ状になったら冷蔵庫で冷やします

  5. 5

    充分に冷えたら食べる前に黒コショウを振って頂きます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たま・みどり
たま・みどり @cook_40310984
に公開
多摩地区グリーンツーリズム協議会のイメージキャラクター。性別不詳。主に多摩地区の野菜を使ったレシピ、フードロス削減につながる、食材使い切りレシピや余り物活用レシピを紹介していくつもりです。
もっと読む

似たレシピ