米粉のバターミルク風パンケーキ

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

甘さ控えめ、海外のダイナーで出てくるような風味なパンケーキをグルテンフリーでどうぞ♪
米粉効果でちょっとモチモチです。
このレシピの生い立ち
本当は粉物系のスイーツが好物ですが、グルテンが身体に合わず米粉で海外で頂くようなパンケーキを作ってみました。

米粉のバターミルク風パンケーキ

甘さ控えめ、海外のダイナーで出てくるような風味なパンケーキをグルテンフリーでどうぞ♪
米粉効果でちょっとモチモチです。
このレシピの生い立ち
本当は粉物系のスイーツが好物ですが、グルテンが身体に合わず米粉で海外で頂くようなパンケーキを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cm弱×6枚程度
  1. 材料1(粉類)
  2. 米粉お米の粉 手作りお菓子の薄力粉 150g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. 小さじ1/4
  5. 材料2(液体)
  6. 牛乳 100ml
  7. プレーンヨーグルト 100ml
  8. グラニュー糖又は砂糖 大さじ1と1/2
  9. 溶かしバター 20g
  10. ニラエッセンス 2〜3滴
  11. サラダ油 適量(大さじ1程度)
  12. バター(常温に戻したあと攪拌しておくと良い) 適量
  13. メープルシロップやハチミツ 適量

作り方

  1. 1

    材料1の粉類をボウル若しくはポリ袋に入れて良く混ぜ合わせておく。

  2. 2

    中ボウルに牛乳とヨーグルトを先ず入れて混ぜ、グラニュー糖、卵(予め溶いておくと良い)、溶かしバター、バニラEを混ぜておく

  3. 3

    2に1を加え、良く混ぜ合わせる。混ぜ合わせたら10分程度生地を休ませる。

  4. 4

    フライパンを熱し、サラダ油をキッチンペーパー等に浸してフライパンに薄く塗る。

  5. 5

    フライパンが熱したら、レードルに軽く一杯の生地を流し、中弱火で焼く。2分程度焼き、片面に気泡が出てきたら裏返す。

  6. 6

    片面を1分半〜2分くらい焼き、キツネ色になったらフライパンから上げる。

  7. 7

    バターは常温にして、乳化するまでホイップしたものをのせるとより美味しいです。
    メープルシロップやハチミツかけて完成。

コツ・ポイント

生地はホットケーキより若干柔らかめくらいが理想です。
バターミルクは日本では殆ど市販されていないので、牛乳とヨーグルトを混ぜて代用しております。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ