ローズマリーのチキンソテー

山下農園
山下農園 @cook_40308281

ローズマリーを使った、簡単でレストラン気分になれるレシピです。
このレシピの生い立ち
育てているローズマリーを料理に使いたくて。
でも簡単に使いたい!と思ったので。

ローズマリーのチキンソテー

ローズマリーを使った、簡単でレストラン気分になれるレシピです。
このレシピの生い立ち
育てているローズマリーを料理に使いたくて。
でも簡単に使いたい!と思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 400〜500g
  2. ローズマリー 10cm程が3本
  3. ニンニク 2かけ
  4. 黒コショウ 適量
  5. 適量
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. セリ(みじん切り) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ニンニク1片をスライスし、ローズマリー2本は葉の部分をみじん切りにします。

  2. 2

    肉の両面に塩と黒コショウで下味をつけます。さっと、満遍なくかけます。

  3. 3

    薄くオリーブオイルをひき(分量外)フライパンに⽪⽬を下にして鶏⾁を⼊れ、その上に①のローズマリーとニンニクをのせます。

  4. 4

    皮目がパリパリになるまで焼いたら、肉をひっくり返します。焼き終わったら火を止めて3分程置いておきます。

  5. 5

    ソース用のニンニクを薄くスライスします。

  6. 6

    鶏肉を焼いたフライパンをそのまま使い、ソースを作ります。

  7. 7

    鶏肉だけお皿に盛り付けます。フライパンの中に残っているニンニクは取り除きます。

  8. 8

    肉を焼いたフライパンに、ローズマリー(そのまま)、オリーブオイル、ニンニク、塩をいれ軽く火にかけます。塩がはねるので注意

  9. 9

    オリーブオイルがふつふつしてきたら、最後にパセリを加え、鶏肉の上にソースをかけたら完成です。

コツ・ポイント

ニンニクは焦げやすいので、肉をひっくり返した時に肉の上に乗せ直したほうがいいです。
お肉を焼く際は蓋をしないほうがジューシーに焼けます。
下味の塩、黒コショウは少し多めの方がおいしいく出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山下農園
山下農園 @cook_40308281
に公開
東京都でブルーベリー狩り・サツマイモ掘り体験を主とした野菜農家をしています。また、低農薬、低化学肥料で作った野菜も販売しており、販売している野菜を使って作れるレシピを紹介しています。なるべく簡単に作れて野菜をたくさん食べれる!というレシピを心掛けています。
もっと読む

似たレシピ