思う存分、マジパンシュトーレン2kg!

手軽に、でも本格的に、比較的手に入りやすい材料でたっぷり楽しむレシピです。毎日変化を楽しみながら熟成させます。
このレシピの生い立ち
散らかるのが嫌、計量するのも面倒くさい、ブランジェリーのは高い、スーパーで手軽に買えるシュトーレンに満足できない!クリスマスまでに結局2回は焼いてる!年が明けても食べたい!心ゆくまで思う存分食べたい!そんなワガママから生まれたレシピです。
思う存分、マジパンシュトーレン2kg!
手軽に、でも本格的に、比較的手に入りやすい材料でたっぷり楽しむレシピです。毎日変化を楽しみながら熟成させます。
このレシピの生い立ち
散らかるのが嫌、計量するのも面倒くさい、ブランジェリーのは高い、スーパーで手軽に買えるシュトーレンに満足できない!クリスマスまでに結局2回は焼いてる!年が明けても食べたい!心ゆくまで思う存分食べたい!そんなワガママから生まれたレシピです。
作り方
- 1
好きなドライフルーツをジャムの空き瓶いっぱいに詰め、洋酒を満杯まで注いで4日以上(1週間前後)冷蔵庫に置く。
- 2
生くるみ150gをオーブンでローストする。170度10分
使う直前に手で軽く握って砕きます。 - 3
1の漬け込みフルーツをポリ袋に汁も含めて全部移し、市販のフルーツフィリングと素焼きのミックスナッツを加えて混ぜる。
- 4
本種の材料をポリ袋に入れてよく揉んで混ぜ合わせて、2倍に膨らむまで口を開けたまま1時間以上室温で発酵させる。
- 5
バター100gを金属かガラスのボールに量り取り、オーブンの上か止まった後に、まだ熱いオーブンの前において柔らかくする。
- 6
ローマジパンもどきの材料をポリ袋に入れて混ぜ合わせ、密封する。均一に混ざると粘土のような仕上がりに。
- 7
泡だて器でバターを砂糖120gと混ぜ合わせ、卵黄2個加えて、更に6のマジパンもどき100gと混ぜ合わせる。
- 8
強力粉500g(固めの仕上がりになるので、好みで薄力粉や全粒粉を混ぜて調整)とスパイスをポリ袋に入れて混ぜ合わせる。
- 9
8の袋に7を加えて均一に混ぜ合わせる。モソモソした感じでOK。
- 10
9を1Lサイズの容器(我が家はIKEAの耐熱ガラス容器を使っています。)に出し、そこに4の本種をちぎって混ぜる。
- 11
牛乳70-80ml加えて纏まるまでこねる。完全に混ぜ合わせる必要はありません。
- 12
11の生地を、五等分しそのうちの一つをとり、半分をちぎってボールに加える。
- 13
12のボールに2のくるみと3のフルーツを汁気を軽く切って5分の1量加えて、残りの生地をちぎって加える。
- 14
13を纏まるまで軽くこねて容器に戻す(均一に混ぜたい場合はフルーツフィリングを加える前に刻みましょう)。
- 15
残り4つの生地についても同様の作業で混ぜ合わせたらラップを緩くかけて1-2時間室温で休ませる。
- 16
打ち粉をしたまな板と麺棒で生地をタテ約20cmヨコ約15cmに延ばす。
- 17
マジパンもどきを五等分して、棒状にして、16の生地に包む(イエス・キリストのおくるみをイメージしているとか。)
- 18
残り4つも同様に成形する。
- 19
フルーツやナッツが飛び出ていると、焦げて苦くなるので気になる場合は押し込んでおく(押し込んでみたあとが写真左下)。
- 20
オーブンで焼成(全部入らなせれば残りは冷蔵庫へ)。マジパンが少しはみ出ても大丈夫。170度40-50分
- 21
暑いうちに仕上げのバターを底も含めてハケで全体に塗る(バットに溶かしバターを用意して浸ける方法もあるそうです。)。
- 22
仕上げの粉砂糖をポリ袋に入れて、その中でまぶしつける。
- 23
ポリ袋に入れて密封し、冷蔵庫で寝かせる。
- 24
翌日以降、薄くスライスして召し上がれ。
コツ・ポイント
生地をプロの様に捏ねるのは大変だし散らかるので、ちぎってボールでコネコネ。マジパンを混ぜて、バターと粉砂糖でコーティングすることでしっとりとした仕上がりに。
似たレシピ
-
簡単☆本格的シュトーレンを作ってください 簡単☆本格的シュトーレンを作ってください
クリスマスの定番シュトーレンを本格的なのに簡単に作れるレシピをスイーツ部門より。手に入りやすい材料も紹介します。 みのるとかおる -
-
-
-
健康レシピ★ビスコッティー★ほんのり堅め 健康レシピ★ビスコッティー★ほんのり堅め
ほんのり堅めのビスコッティ。りすのお父さんのレシピID:18395696を参考にさせていただきました。バナナときな粉入り。 babibabi7 -
-
-
-
その他のレシピ