春の七草スープ やわらか鶏肉入り

mikatetote
mikatetote @mirax_mika

春の七草。お粥ではなく優しいスープです。ぐつぐつすると、鶏が緊張して硬くなるのでことことゆっくり優しく焦らず火を通します
このレシピの生い立ち
お粥ではなくて、アレンジの効く無添加スープレシピです。
お餅を入れればお雑煮、麺を入れればまた数段美味しいですが、疲れた胃腸を労る七草ですので、そこはお任せします!#ほっこり和食

春の七草スープ やわらか鶏肉入り

春の七草。お粥ではなく優しいスープです。ぐつぐつすると、鶏が緊張して硬くなるのでことことゆっくり優しく焦らず火を通します
このレシピの生い立ち
お粥ではなくて、アレンジの効く無添加スープレシピです。
お餅を入れればお雑煮、麺を入れればまた数段美味しいですが、疲れた胃腸を労る七草ですので、そこはお任せします!#ほっこり和食

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 七草セット 1パック
  3. 800cc
  4. 昆布 約10cm
  5. 鰹節 約8g
  6. えのきなどきのこ 適量
  7. 醤油 大さじ1
  8. 白味噌またはみりん 大さじ1
  9. ひとつまみ
  10. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    鶏胸肉を食べやすい大きさに切り、塩少々(分量外)を馴染ませておきます

  2. 2

    七草は軽く洗って、カブと大根を食べやすい大きさに、葉っぱ部分は2㎝程度に切っておきます

  3. 3

    鍋に、水、昆布、鰹節、鶏胸肉、大根、カブを入れて中火でゆっくり温めていきます

  4. 4

    煮立ったら丁寧にアクを取り、きのこを入れ、約3〜5分ことこと煮ます

  5. 5

    鶏や大根に火が通ったら、鰹節を取り出し、

  6. 6

    葉っぱ部分、醤油、白味噌(みりん)、塩、胡椒を入れて一煮立ちしたら完成です

  7. 7

    白味噌は、てとてレシピの手作り白味噌が優しい甘さでオススメです!
    【ジップロック30日で完成。甘味噌オンライン】で検索

  8. 8

    お豆腐、卵、こんにゃく、じゃがいも、チーズなどお好みでアレンジしてください!

コツ・ポイント

・冷たい水の状態で鶏と根菜を入れることで出汁と同時に旨みを出し、根菜にも早く火が通り鶏も硬くなりません。
・葉っぱ類の苦味を活かすために一煮立ちで火を止めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikatetote
mikatetote @mirax_mika
に公開
毎日取り入れられる発酵食と料理教室講師育成サポート内側からにじみ出る健康を。食事からもっとシンプルに。10年目の現役薬膳料理教室講師だからこそできる、身体想いのレシピ。講師育成。味噌教室など。FB【薬膳料理と講師育成サポート「Mirax」】Instagram【cho_kakumei_mika】
もっと読む

似たレシピ