カザンケバブ☆トルコ

クックYS50 @cook_40154503
ナスの間にひき肉を詰め、トマト味でオーブンで焼いた料理。トロトロになって肉の味が染み込んだナスが、とてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
トルコ人の義姉に教わった料理です。
手順は多いように感じるかもしれませんが、結構簡単です。
我が家ではジャジュク(ID:19199347)とピラフ(ID:18964680)、サラダと一緒に食べることが多いです。
作り方
- 1
ナスの皮をストライプになるように剥く。
7-8㎜位残してつながるように1.5~2㎝の幅で切る。 - 2
ナスを油で揚げる。
ナスを回しながら全体がきつね色になるようにする。
ナスが切り離されない様に注意。 - 3
ナスがきつね色になったらキッチンペーパー等の上に置いて油を切る。
- 4
玉ねぎをおろす。
☆の材料をよく混ぜてハンバーグを作る要領でよくこねておく。 - 5
ナスが手で触れるくらいに冷めたら、つながっている部分が横に来るようにして間に行程4のひき肉を詰めていく。
- 6
耐熱皿に並べ、飾り用のトマトやピーマンを隙間に置いていく。
上から★を混ぜたものをかける。 - 7
クッキングペーパーまたはアルミホイルをかぶせて、200度のオーブンで20〜30分焼く。
- 8
クッキングペーパーを外し、上に焼き色がつくまで焼いたら出来上がり。
- 9
追記
付け合わせのピラフは「米とリゾーニのピラフ」がおススメ。
ID:18964680
コツ・ポイント
※ひき肉は脂が少ない赤身使用がオススメです。
※行程1ではナスを切り離さない様に注意。
※行程7ではクッキングペーパーを一度クシャクシャにしてから被せると簡単です。
※使用した耐熱皿は直径26cmのものです。
似たレシピ
-
-
カルヌヤルク(トルコ風ナスのひき肉のせ) カルヌヤルク(トルコ風ナスのひき肉のせ)
カルヌヤルクとは、トルコ語でお腹を裂くという意味。ナスのお腹にたっぷりの具を入れて、ナスのトロトロ感とひき肉とトマトが絶妙。ナス好きの私の大好物です。 Lila -
-
カルヌ・ヤルック茄子の挽肉詰め(トルコ) カルヌ・ヤルック茄子の挽肉詰め(トルコ)
カルヌ・ヤルックとは「腹が裂けた」の意味。揚げ茄子をハラキリさせ、中にトマト味の挽肉や野菜を詰めて焼き上げる絶品料理です 女郎蜘蛛 -
豚ひき肉でトマトファルシ(ひき肉詰め) 豚ひき肉でトマトファルシ(ひき肉詰め)
肉だねをトマトに詰めて後はオーブンにお任せ☆焼いて凝縮されたトマトの旨みとお肉がじゅわ〜んと美味しいです♫推しカラー赤♪ マカカヌ -
-
-
-
-
ナスのひき肉詰め・カルヌヤルク☆トルコ ナスのひき肉詰め・カルヌヤルク☆トルコ
レシピ本掲載!トルコ語でカルヌはお腹、ヤルクは割れ目、裂け目という意味です。ナスのお腹の割れ目にひき肉を詰めたものです。 クックYS50 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21239440