ご飯がススム!鶏もも肉の醤油麹漬け焼き

香京さん
香京さん @cook_40103614

鶏肉は基本優しい味になりがちなイメージが有るのですが、漬け置きする為、単体でも米がめっちゃ進みますよ(*´꒳`*)
このレシピの生い立ち
自家製塩&醤油麹を使ったものを探究し始めております。

ご飯がススム!鶏もも肉の醤油麹漬け焼き

鶏肉は基本優しい味になりがちなイメージが有るのですが、漬け置きする為、単体でも米がめっちゃ進みますよ(*´꒳`*)
このレシピの生い立ち
自家製塩&醤油麹を使ったものを探究し始めております。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 塩胡椒 適宜
  3. 醤油麹(無ければ醬油) 大さじ2
  4. ニンニク 1片
  5. 米油(無ければサラダ油でも) 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は下処理(レシピ:6269695)をし、余分な脂肪や筋を取った後フォークで裏表穴を開けて、塩胡椒して15分程置く

  2. 2

    ニンニクを一片、皮を剥き、包丁で潰しておきます。(見本がちょっと古いニンニクですみません^^;)

  3. 3

    ジップロック系ビニール製に、潰したニンニクと鶏もも肉を入れます。

  4. 4

    醤油麹を入れて、モミモミします。

  5. 5

    全体的に行き渡ったら、6時間↑冷蔵庫で寝かせます。

  6. 6

    フライパンに油を入れて、温めます。

  7. 7

    鶏もも肉を皮を下にして入れます。

  8. 8

    小鍋に水を入れて蓋をし、底にラップを付けて鶏肉の上に乗せ、弱目の中火で7〜8分焼きます。

  9. 9

    鶏肉を裏返し、蓋をして5分程蒸し焼きに。

  10. 10

    中迄火が通ったら、出来上がり♪

  11. 11

    包丁で食べ易いくらいにカットした後、器に盛って、召し上がれ♪

コツ・ポイント

醬油は焦げやすいので、火は弱目の中火で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
香京さん
香京さん @cook_40103614
に公開
いち調理師です。アツコという名の、尻尾が生えた娘(猫)が居ます。creemaとminneに「香京」の名前で、手作りiPhoneのカバーやアクセサリーの販売もしてます。興味がありましたら、覗いてみてくださいね♪( ´θ`)ノ
もっと読む

似たレシピ