見た目辛いのに辛くない!レッドカレー

ファットマン小川
ファットマン小川 @cook_40272966

辛くないけど見た目はHOT!! 超お手軽レッドカレーのレシピです。
このレシピの生い立ち
ビーツをカレーに入れたらビックリ! 色が赤くなりました!食べる輸血、点滴とも言われるビーツですが、葉酸を多く含みカリウムやビタミンB群を多く含むのが特徴です。食感は大根とカブの中間くらいな感じです。カレーに向かないと思ったら細かくして下さい

見た目辛いのに辛くない!レッドカレー

辛くないけど見た目はHOT!! 超お手軽レッドカレーのレシピです。
このレシピの生い立ち
ビーツをカレーに入れたらビックリ! 色が赤くなりました!食べる輸血、点滴とも言われるビーツですが、葉酸を多く含みカリウムやビタミンB群を多く含むのが特徴です。食感は大根とカブの中間くらいな感じです。カレーに向かないと思ったら細かくして下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好みのカレーの材料 いつもの量
  2. ビーツ(生か缶詰など) 1つ

作り方

  1. 1

    いつものカレーを作る材料を揃えてください。

  2. 2

    生か缶詰などの「ビーツ」を手に入れます。

  3. 3

    いつもの様にビーツを入れてカレーを作ると赤いカレーの出来上がりです。

コツ・ポイント

辛さはお好みで、甘口やお子様用でもOKです。ビーツの食感が嫌いなら小さく切るか、すりおろして入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ファットマン小川
に公開
家庭で簡単にわかりやすいレシピを公開しています。魚介類の捌き方が多いですが、肉の調理など、科学的考察を交えて解説しています。写真や文字だけで誰でも作れるレシピを心がけて投稿しているのでチャレンジしてください。つくれぽは全部見ています。ありがとうございます。写真がもっと上手く撮れるように心掛けたいです。2019年8月19日cookpadデビュー
もっと読む

似たレシピ