バレンタイン♡ガトーバスク(ショコラ)

外はさくさく生地、中はカスタードのガトーバスク♡バレンタインなのでショコラにしてみました。
このレシピの生い立ち
ネットで見つけらガトーバスクが美味しそうなので作ってみました。バレンタインなのでショコラにしました。
作り方
- 1
耐熱ボウル、ざる、ヘラ、泡だて器、鍋、ボウル、茶こし、絞り出し袋、口金、15cm底取式ケーキ型、フォーク、竹串
- 2
【中生地作り】
耐熱ボウルに卵黄3個とグラニュー糖40gをよく混ぜ合わせて、ふるった薄力粉20gを加えて混ぜます - 3
鍋で沸騰させた牛乳250gを5の生地に少しずつ加えて混ぜます
- 4
それをざるにこして、再び鍋で加熱します(ツヤが出て滑らかになるまで)
- 5
そこに刻んだチョコレート60gを加え混ぜ合わせたら容器に移して氷水で冷やておきます
- 6
【外生地作り】
別のボウルに常温に戻した無塩バター120gとグラニュー糖70gを混ぜます - 7
全卵を少しずつ加えて混ぜます
- 8
ふるった薄力粉105g、アーモンドプードル50g、ココアパウダー15g、ベーキングパウダー1gと塩2gを加えて混ぜます
- 9
ケーキ型の底と周りに外生地を塗ります
- 10
絞り袋に入れた中生地を中に塗ります(絞り袋がなかったのでラップで代用)
- 11
外生地で上を覆います
- 12
卵黄1個と水少量とココアパウダー少量を混ぜ、茶こしでこして生地の表面に薄く塗ります(これは塗りすぎです..)
- 13
オーブンを160℃で予熱開始します(予熱時間はオーブンによって異なるので調整して下さい)
- 14
フォークなどで表面に模様を描きます
- 15
オーブン160℃で45~60分焼きます
- 16
焼き上げたら型から外して完成です(下にコップを置いて型を下げるとやりやすいです)
コツ・ポイント
●チョコレートの量を10g増やしても良かったと思いました
●中生地にしっかり熱を通すと型から外しやすくなります
●焼く前、数か所深い穴を作ると膨張を防げるそうです(反省)
●ドリュールを塗りすぎると表面が割れてしまうそうです(反省)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
バレンタインにも♥ショコラシュードーナツ バレンタインにも♥ショコラシュードーナツ
バレンタインにピッタリな見た目も可愛くてヘルシーなドーナツ♡ホットケーキミックスで生地もカスタードも簡単に作れます♡ ♪♪maron♪♪ -
バレンタイン!苺のショコラタルト バレンタイン!苺のショコラタルト
ショコラ風味の生地にカスタードクリームをのせ苺をトッピングしました!苦手な人必見?ダマにならないカスタードのレシピです! nz18Eli -
バレンタイン☆ショコラパウンドケーキ バレンタイン☆ショコラパウンドケーキ
シンプルなパウンドケーキもマシュマロフォンダンで可愛らしく!貝印バレンタインスイーツレシピ開発に参加させて頂きました☆ まろんラブ -
-
-
-
ガトー・バスク●デコ型●手軽版 ガトー・バスク●デコ型●手軽版
ID:18085479の手軽版です。ザクッと香ばしい表面の下はむっちりバター生地、更にその中にたっぷりとろ~りカスタード。 Keyco*
その他のレシピ