アイスボックスクッキー にんじんと小松菜

ずぼらクッキング
ずぼらクッキング @cook_40373013

結構分量が多いので、半量で作るのも◎ 多くても半分は冷凍保存しておけば、クッキーが食べたい時に切って焼くだけ
このレシピの生い立ち
バレンタインの日に娘とアイスボックスクッキーを作ったら、工程はあるものの、ただ材料を入れる、混ぜるの繰り返しなだけなので簡単に作れて良かったので、そこから自分なりにプチヘルシーにアレンジしてみました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

50枚〜
  1. ★バター 75g
  2. ★卵 1個
  3. ★砂糖 80g
  4. にんじん 小松菜 それぞれ 60g
  5. 薄力粉 250g
  6. ★を2つ用意して、別々に作ってください
  7. ※全部合わせると倍の量になります
  8. にんじん味か小松菜味、どちらかだけでも♪

作り方

  1. 1

    バターは常温で柔らかくしておく
    にんじんは、すりおろしにして、小松菜は卵と合わせてハンドブレンダーでペースト状に。

  2. 2

    にんじんと小松菜、2種類の味を作るので、ボールを2つ準備して、別々に作る

  3. 3

    バターと砂糖を混ぜ、クリーム状になったら、用意しておいた野菜を入れて混ぜる

  4. 4

    小麦粉を入れて、ヘラで混ぜる
    かなり柔らかい仕上がりに。
    ラップで包んで整えて、冷凍庫に入れる

  5. 5

    冷凍庫で1時間、指で押しても変形しないくらい固くなるまで。

  6. 6

    オーブンを170°に予熱。
    クッキーを包丁で切り、天板に並べて、15〜20分焼く

  7. 7

    できあがり♪
    冷めるとサクサクになります
    つくれぽお待ちしております!

コツ・ポイント

野菜に含まれる水分によって、小麦粉の量を増やしてみてください。
元々柔らかい生地なので、色んな形にするのは難しいと思いますが、半冷凍くらいの時に形成するとうまくいくかもしれません
今回マーブルっぽく2種類一緒にしましたが、一種類ずつ別々でも

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ずぼらクッキング
に公開

似たレシピ