簡単☆筋子をイクラの醤油漬けにする方法

ハル☆ヒナタ
ハル☆ヒナタ @cook_40107548

自宅で簡単に作れちゃう!
自家製イクラの醤油漬けレシピをどうぞ!
このレシピの生い立ち
近所のスーパーで、今日は鮭フェアか!というくらいに、切り身に白子に筋子が売っていたので思わず買ってしまいました。
イクラの醤油漬け、買うとお高いけど自作すれば半額以下でお得だし、味も好きな味にできるじゃん♪っという感じで作りました。

簡単☆筋子をイクラの醤油漬けにする方法

自宅で簡単に作れちゃう!
自家製イクラの醤油漬けレシピをどうぞ!
このレシピの生い立ち
近所のスーパーで、今日は鮭フェアか!というくらいに、切り身に白子に筋子が売っていたので思わず買ってしまいました。
イクラの醤油漬け、買うとお高いけど自作すれば半額以下でお得だし、味も好きな味にできるじゃん♪っという感じで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 筋子 250g(1本)
  2. 塩(ほぐし用) 大さじ1
  3. 40℃のお湯(ほぐし用) 2000cc
  4. 以下つけダレの調味料
  5. 醤油 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 清酒 大さじ2
  8. パルスイート(砂糖) 小さじ1(大さじ1)

作り方

  1. 1

    まずはタレを作ります。
    鍋などに調味料全て入れ、アルコールが飛ぶまで煮て、冷まして置きます。

  2. 2

    40℃程度のお湯と塩を保温性のある入れ物の中で混ぜ合わせる。
    1/4くらいを筋子と一緒にボウル等に入れほぐしていきます。

  3. 3

    ほぐし方は、筋子の膜と卵の間に、優しく指を入れるような感じで、優しく押し出していきます。

  4. 4

    ある程度したらお湯をかえて、血合いも取りながら残りをほぐす、の繰り返しです。
    *ちょっと気長な作業ですが頑張りましょう!

  5. 5

    全部ほぐれたら、皮だけのものをなるべく取り除くように、何度か優しく濯ぎます。
    *この際はぬるま湯でなくても良いです。

  6. 6

    白い膜のようなものが浮いてくるのは取り切れないので、4,5回流せば良いと思います。

  7. 7

    いったんザルにあげて、よーく水気を切ります。
    あとは保存容器にタレと一緒に数時間漬ければ完成です。

  8. 8

    *温度設定できる水道設備があるなら、その温水に塩をとかしてそのまま使うのもありだと思います。

コツ・ポイント

ぬるま湯でほぐしている時は、卵が白くなり心配になるかもしれませんが、タレに漬けてしまえば見慣れた美味しそうな醤油漬けになります♪

漬け置く時間は最低3時間くらいで良いのですが、私は一晩待ってから、1週間以内に食べきるのがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハル☆ヒナタ
ハル☆ヒナタ @cook_40107548
に公開
つくれぽを頂いたみなさま、ありがとうございますm(__)m凄く嬉しい♪最近つくれぽにコメントお返しが出来る事に気づきました(汗)手際が良くなりたい兼業主婦のハル☆ヒナタです(^-^)出来るだけ簡単!安い!ヘルシー!を目指してますが微妙かな?ズボラなので普段は目分量で適当に作っちゃいますが、公開しているレシピは、ちゃんと量りながら作りました(^^)よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
もっと読む

似たレシピ