もちもちやわらか長芋すいとん

☆幸せなぎさごはん☆ @cook_40219851
すいとん粉を水ではなく、お豆腐と長芋で練りました。
野菜とサバ缶からとってもいいお出汁が出ています♪
このレシピの生い立ち
青森の郷土料理すいとんを長芋で作りました。体の芯からあたたまる、優しくって懐かしい味わいのすいとん。
もちもちやわらか長芋すいとん
すいとん粉を水ではなく、お豆腐と長芋で練りました。
野菜とサバ缶からとってもいいお出汁が出ています♪
このレシピの生い立ち
青森の郷土料理すいとんを長芋で作りました。体の芯からあたたまる、優しくって懐かしい味わいのすいとん。
作り方
- 1
材料
- 2
長芋は皮をむいて一口大に切り、柔らかくなるまで煮てザル上げし、しっかりと水気を切ります。(電子レンジで1分加熱でもOK)
- 3
⑵の長芋をボウルに移し、マッシャーでつぶし、豆腐、すいとん粉を加えて練ります。
- 4
ごぼう、ねぎは薄い斜め切り、人参・大根を5ミリ幅の半月切りにします。
- 5
鍋にごま油を入れて火にかけ、野菜を軽く炒めます。全体に油がまわったら水、酒、サバ缶を入れ野菜が柔らかくなるまで煮ます。
- 6
練った生地を、食べやすく丸め⑶に入れます。すいとんに火が通ったらしょうゆとねぎを入れて、味が薄ければ塩で調えて完成です。
- 7
コツ・ポイント
すいとんの生地はみみたぶくらいの固さに練ります。長芋の水分や粉によって固さが変わるので固ければ水を、柔らかければ米粉や片栗粉を入れて調整しましょう。サバ缶が苦手な方は、鶏肉や牛肉を使っても美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21627589