ゴマとゴボウのふりかけ 常備菜

ぶぶるあやむ @cook_40296429
ごまが細胞をお掃除してくれると聞いて。甘辛な味がご飯のお供に最高
このレシピの生い立ち
ごまを使った料理を考えていたとき、ちょうどゴボウがあったので一緒にしてみたら、ごま和え的ないい感じに仕上がりました。
ゴマとゴボウのふりかけ 常備菜
ごまが細胞をお掃除してくれると聞いて。甘辛な味がご飯のお供に最高
このレシピの生い立ち
ごまを使った料理を考えていたとき、ちょうどゴボウがあったので一緒にしてみたら、ごま和え的ないい感じに仕上がりました。
作り方
- 1
ゴボウはピーラーでささがきにする。ゴボウを15cmくらいの長さで一気にピーラーかけてから、適当な長さに切ると楽。
- 2
ごぼうは水の中に3分ほど入れてアク抜きして、水から取り出す。
- 3
ごま油を小さじ1鍋に入れて温め、ごぼうを軽く炒めて、★の調味料と水50ccを入れて中火で煮る。
- 4
時々かき回せながら、煮汁が少なくなるまで煮詰める。(煮汁は少し残した状態)
- 5
火を止めて3分ほど放置してから、黒ごまを50g(袋の半分くらい)入れて混ぜて、煮汁とごまをあわせる。
- 6
保存容器に入れておけばご飯のお供になるよ。
コツ・ポイント
味付けは好みで増減してください。すりゴマ使うことで健康効果が倍増。
似たレシピ
-
-
お弁当にも♪甘辛ごぼうの炒めふりかけ♪ お弁当にも♪甘辛ごぼうの炒めふりかけ♪
ごぼうとゴマだけ♪荒みじんにして炒め煮にした甘辛ふりかけです!簡単だけど、お弁当や日々の食卓にあると便利ですよ♪ トイロ* -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21634634