まろやか粕汁

ららこーら @cook_40243200
雑味を抑えた酒粕汁。ラクトベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
酒粕は濃い味の方が美味しく感じるのですが、今回はやや薄味でアレンジしました。他のおかずと味のバランスをとりやすいですので、脇役的な粕汁です。
具材も楽をして水煮のものをスーパーで買えば、面倒な皮剥きやアク抜きに時間をとられません。
作り方
- 1
ボールにお湯、酒粕を入れ、よく溶かす。
- 2
鍋にバターを入れ、加熱する。
- 3
2の鍋に具材Aを入れ、軽く炒める。
- 4
アクを掬い取った後、3の鍋に水、調味料A、豆乳を入れ、一煮立ちさせる。
- 5
4の味見をし、味を整える。
- 6
1で作った酒粕ペーストを入れる。
- 7
一煮立ちさせ、再度味を整え、弱火で10分ほど煮込む。
- 8
器によそった後に、刻みネギをトッピングする。
コツ・ポイント
酒粕を鍋に豆乳する前に、ある程度味は整えてください。
お好みで、塩、醤油、みりん、白味噌などで、味を整えてください。
似たレシピ
-
-
-
-
寒い季節に心も体もぽっかぽか❤鮭の粕汁♪ 寒い季節に心も体もぽっかぽか❤鮭の粕汁♪
酒粕があると作りたくなる、冬ならではの味❤生姜と酒粕で心も体もほっこり!温まりますよ♪具もた~っぷり入ってお腹も満ぷく! nobu~nobu♪ -
☆ ヘルシー粕汁 具は野菜と油揚げだけ ☆ ヘルシー粕汁 具は野菜と油揚げだけ
材料は香りの良い酒粕と野菜・油揚げのみ。酒粕本来の味と香りを楽しみましょう! 油揚げはコクを出す、隠れた素材です。 と~る
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21645914