【KUMA RICH】ゴボウの香味揚げ

熊本県地産地消サイト
熊本県地産地消サイト @cook_40284410

ゴボウの食感や風味、甘酸っぱいたれとの相性は抜群。ついつい手が伸びるおいしさです。
このレシピの生い立ち
くまもとには豊かな自然で育った農水産物がいっぱい!そんな食材を使ったとっておきのレシピを伝授するレシピです。Webサイトでは熊本のローカルフード情報も公開中。チェッくま★

【KUMA RICH】ゴボウの香味揚げ

ゴボウの食感や風味、甘酸っぱいたれとの相性は抜群。ついつい手が伸びるおいしさです。
このレシピの生い立ち
くまもとには豊かな自然で育った農水産物がいっぱい!そんな食材を使ったとっておきのレシピを伝授するレシピです。Webサイトでは熊本のローカルフード情報も公開中。チェッくま★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ゴボウ 約2本(250g)
  2. 片栗粉 大さじ3程度
  3. 揚げ油 適宜
  4. A水 大さじ1
  5. A酢 大さじ1・1/2
  6. Aみりん 大さじ1
  7. A砂糖 大さじ1・1/2
  8. A塩 ひとつまみ
  9. こいくちしょうゆ 小さじ1/2
  10. いりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ゴボウは長さ2~3cm、厚さ2~3mmの斜め切りにし、酢水(分量外)にさらす。

  2. 2

    水分を拭き取って片栗粉をまぶす。

  3. 3

    180℃に熱した油で3~4分揚げる。

  4. 4

    フライパンにAを熱し、沸騰したら揚げたゴボウをからめる。

  5. 5

    仕上げにこいくちしょうゆを加えて味を調え、いりごまをからめる。

コツ・ポイント

ゴボウは酢水に浸けることで、アクが抜け、色がきれいに仕上がります。酢水の濃度は3%が目安です。

片栗粉をまぶす際、ポリ袋の中でまぶすと均一に無駄なくまぶすことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
熊本県地産地消サイト
に公開
https://www.kumamoto-agribiz.jp/chisan/default.html『熊本県地産地消サイト』で、今までにご紹介してきた、熊本県の農林水産物を使った地産地消レシピを掲載していきます☆熊本県の伝統食から、お手軽に作れる旬のレシピまで多数掲載予定♪
もっと読む

似たレシピ