簡単常備菜*糸こん・かんぴょう

キョンタン♪
キョンタン♪ @cook_40111892

袋入りの味付きかんぴょうも糸こんにゃくも日持ちがします。買い置きしておけばあと一品にもお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
ちらし寿司の材料のかんぴょうが1袋余っていたのですが、かんぴょう巻きを作る自信無し! 糸こんにゃくがあったので、思い付きました

簡単常備菜*糸こん・かんぴょう

袋入りの味付きかんぴょうも糸こんにゃくも日持ちがします。買い置きしておけばあと一品にもお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
ちらし寿司の材料のかんぴょうが1袋余っていたのですが、かんぴょう巻きを作る自信無し! 糸こんにゃくがあったので、思い付きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 糸こんにゃく 1袋(180g)
  2. 味付きかんぴょう 60g位
  3. ごま 大さじ1/2
  4. めんつゆ 必要に応じて
  5. ラー油 お好みで
  6. 切りゴマ煎りゴマ お好みで

作り方

  1. 1

    糸こんにゃくを食べやすい長さに切り、丼などの耐熱容器に入れラップをし、600Wで 4分ほど加熱

  2. 2

    加熱が終わった糸こんにゃくはキッチンペーパーで水けをよくとる

  3. 3

    味付きかんぴょうは汁を切り、食べやすい長さ2〜3㎝に切り、汁と分けておく。汁も取っておく

  4. 4

    鍋かフライパンにごま油を入れて火にかけ、温まったら糸こんにゃくを入れて強火で炒りつける

  5. 5

    かんぴょうも加えて炒め混ぜたらかんぴょうの汁を加え、汁けをとばすように炒り付け味見して薄かったらめんつゆを少々足す

  6. 6

    汁気がとび、お好みの味になったら仕上げに好みでラー油と切りゴマを加えて出来上がり

コツ・ポイント

ごま油で香ばしく!糸こんにゃくはよく炒めた方が美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キョンタン♪
キョンタン♪ @cook_40111892
に公開

似たレシピ