イトヨリの酒蒸し

一緒に釣りごはん♪
一緒に釣りごはん♪ @cook_40275620

油を使わず、ヘルシー、そして味わい深いこれぞ日本の家庭の味(*^^*)。フライパンがあれば、ちょちょいです。
このレシピの生い立ち
我が家では珍しく釣りものではない魚です。耳石コレクションのために魚を購入。だーさまの体のためにも油を使わなかったよ。
レシピは和食専門調理師だーさまの口頭伝授。分量なんて、てきとーでいいんだ。賄い食だから、だそうです。

イトヨリの酒蒸し

油を使わず、ヘルシー、そして味わい深いこれぞ日本の家庭の味(*^^*)。フライパンがあれば、ちょちょいです。
このレシピの生い立ち
我が家では珍しく釣りものではない魚です。耳石コレクションのために魚を購入。だーさまの体のためにも油を使わなかったよ。
レシピは和食専門調理師だーさまの口頭伝授。分量なんて、てきとーでいいんだ。賄い食だから、だそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人前
  1. (イトヨリ) 一匹
  2. 塩(降り塩) 2つまみ
  3. 白だし(ホンダシお湯わりOK) 1カップ
  4. 出汁昆布 二枚
  5. ネギ お好み
  6. シメジ お好み
  7. ニンジン お好み
  8. 1カップ
  9. 青ネギ 有るだけ
  10. ポン酢 お好み

作り方

  1. 1

    魚を三枚に下ろしましょう。下ろしたら薄めに降り塩をして水をだし(15分くらい)、ペーパーで水気をとります。

  2. 2

    フライパンに出汁昆布を敷いてその上に切り身、ネギをのせます。その上に好みでシメジ、下茹でしたニンジンを置きます。

  3. 3

    酒フライパン、白だし(薄め)を半分づつ合わせ魚が被るくらいに(ヒタヒタ)はります。

  4. 4

    蓋をして酒蒸し開始。たまに灰汁を取り、弱火でクツクツ。魚とネギに火が入ったら出来上がり(*^^*)。

  5. 5

    青ネギを取って、さあ召し上がれ~!くっついたら昆布ごと食べても美味しいヨー。

コツ・ポイント

計らない!かんたん、らくちん。コツなんて要らないのが酒蒸しのいいところ。灰汁は少し出るので取りましょう。和製のアクアパッツァですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
一緒に釣りごはん♪
に公開
【仙台 ことり丸の釣りご飯】釣った魚は美味しく丁寧に頂きましょう(◍•ᴗ•◍)。仙台塩釜が拠点の「ことり丸 Trasure號」の釣りご飯をご紹介します。ときどき日本海や伊豆諸島の釣りものも登場します。自身で釣り上げたお魚の味は、釣りの想い出も相まって格別です。食いしん坊の台所、チラリとお見せいたします。みんなで一緒に釣りご飯♪。今度のお休みはぜひ釣りに!塩竈でお待ちしていまっす。
もっと読む

似たレシピ