イトヨリの酒蒸し

一緒に釣りごはん♪ @cook_40275620
油を使わず、ヘルシー、そして味わい深いこれぞ日本の家庭の味(*^^*)。フライパンがあれば、ちょちょいです。
このレシピの生い立ち
我が家では珍しく釣りものではない魚です。耳石コレクションのために魚を購入。だーさまの体のためにも油を使わなかったよ。
レシピは和食専門調理師だーさまの口頭伝授。分量なんて、てきとーでいいんだ。賄い食だから、だそうです。
イトヨリの酒蒸し
油を使わず、ヘルシー、そして味わい深いこれぞ日本の家庭の味(*^^*)。フライパンがあれば、ちょちょいです。
このレシピの生い立ち
我が家では珍しく釣りものではない魚です。耳石コレクションのために魚を購入。だーさまの体のためにも油を使わなかったよ。
レシピは和食専門調理師だーさまの口頭伝授。分量なんて、てきとーでいいんだ。賄い食だから、だそうです。
作り方
- 1
魚を三枚に下ろしましょう。下ろしたら薄めに降り塩をして水をだし(15分くらい)、ペーパーで水気をとります。
- 2
フライパンに出汁昆布を敷いてその上に切り身、ネギをのせます。その上に好みでシメジ、下茹でしたニンジンを置きます。
- 3
酒フライパン、白だし(薄め)を半分づつ合わせ魚が被るくらいに(ヒタヒタ)はります。
- 4
蓋をして酒蒸し開始。たまに灰汁を取り、弱火でクツクツ。魚とネギに火が入ったら出来上がり(*^^*)。
- 5
青ネギを取って、さあ召し上がれ~!くっついたら昆布ごと食べても美味しいヨー。
コツ・ポイント
計らない!かんたん、らくちん。コツなんて要らないのが酒蒸しのいいところ。灰汁は少し出るので取りましょう。和製のアクアパッツァですね!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21703309