【炊飯器】ヘルシーな栄養満点の筑前煮

kesu
kesu @cook_40373072

マッスルグリルの「炊飯器で作る筑前煮」の再現

本家動画↓
https://youtu.be/PTWasdUmPEk
このレシピの生い立ち
マッスルグリルから教わった

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5食分
  1. ☆器具
  2. 10合炊き炊飯器 1台
  3. ☆食材
  4. 大根 1/2本
  5. にんじん 1本
  6. ごぼう 1/2本
  7. しいたけ 1パック(4-6個くらい)
  8. こんにゃく 1袋
  9. 鶏むね肉(皮なし) 400-500g
  10. ☆調味料
  11. 片栗粉 適量
  12. 醤油 適量
  13. リンゴジュース 適量
  14. いりこ出汁 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    まず YouTube で「マッスルグリル 筑前煮」と検索し、料理全体の流れを掴む(約15分)。

  2. 2

    こんにゃくをスプーンで抉って一口大にする(これをやると味が染みやすくなるらしい)

  3. 3

    こんにゃくの臭みをとるため、水を張って 700 W 6 分レンチン。その間に他の食材の仕込みをする。

  4. 4

    ここからの食材はこんにゃくと同程度の大きさで一口大に切る。

    大根: ざく切り

    切った食材は随時炊飯器の釜に入れる。

  5. 5

    にんじん: ざく切り

  6. 6

    しいたけ: 石突と傘の部分を分ける。傘に十字の切れ込みを入れる。

  7. 7

    しいたけを入れた様子

  8. 8

    ごぼう: ざく切り

  9. 9

    鶏むね肉: 一口大

  10. 10

    鶏むね肉に片栗粉をまぶす。これにより肉の水分が抜けにくくなり、加熱後の肉が柔らかくしっとりする。

  11. 11

    鶏むね肉を炊飯器に入れる

  12. 12

    醤油とリンゴジュースを適量入れる。

    自分の感覚では、
    醤油: 200 - 300 mL
    リンゴジュース: 300 mL

  13. 13

    勇気を出してもうちょっとリンゴジュース多めで良かったかも

  14. 14

    レンチンしたこんにゃくの水を切り、炊飯器に入れる。その上からいりこ出汁を入れる。

  15. 15

    釜を炊飯器にセットして炊飯開始。
    自分の手元では 1 時間半程度。

  16. 16

    残り 40 分時点の様子。
    ぐつぐつ言ってる。

  17. 17

    炊飯終了

  18. 18

    釜の中身をよくかき混ぜる。

    2-3 時間ほど保温で寝かせて完成。これをすると味がよく入る。

  19. 19

    盛り付け

コツ・ポイント

醤油とリンゴジュースの量にこだわりすぎない。大雑把に入れても味は整う。

甘めにしたいならリンゴジュース多めで!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

kesu
kesu @cook_40373072
に公開

似たレシピ