レンジで!ごぼうと人参のツナ胡麻サラダ

管理栄養士の毎日ごはん
管理栄養士の毎日ごはん @cook_40450456

ごぼうのアク抜き〜加熱まで
耐熱容器1個で終わらせているので
洗い物も最小限です。

野菜室によくあるごぼうと人参。きんぴらごぼう以外にも、モリモリ食べられる一品を作りたいと思い、レシピにおこしました。すりごまじゃなくて粒マスタードを入れると洋風な仕上がり。

レンジで!ごぼうと人参のツナ胡麻サラダ

ごぼうのアク抜き〜加熱まで
耐熱容器1個で終わらせているので
洗い物も最小限です。

野菜室によくあるごぼうと人参。きんぴらごぼう以外にも、モリモリ食べられる一品を作りたいと思い、レシピにおこしました。すりごまじゃなくて粒マスタードを入れると洋風な仕上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごぼう 1本(150gくらい)
  2. 人参 1本
  3. ツナ水煮缶 1缶
  4. 小さじ1
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. マヨネーズ 大さじ3〜4
  8. すりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ごぼうの皮をむく。蛇口から流した水を当てながら、アルミホイルでごぼうを包み込むようにこすると皮が綺麗にとれる。

  2. 2

    ごぼうを千切りにして耐熱容器に入れ、水につけ、アクをとっておく。5分ほどおいたら水気を軽く切る。

  3. 3

    ごぼうの入った耐熱容器に千切りにした人参を入れ、600wのレンジで2分加熱する。

  4. 4

    熱いうちに酢、砂糖、醤油をごぼうと人参に混ぜておく。

  5. 5

    冷めたら、汁気を捨ててツナ、マヨネーズ、すりごまを加えて混ぜる。味見をして、味が足りなかったら塩コショウで味を整える。

コツ・ポイント

うちにはスライサーがないので
包丁で頑張ってますが、スライサーを
使うとより早いと思います。

※4/12 ごぼうの重さと洗い方を追加しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士の毎日ごはん
に公開
冷蔵庫にある食材で工程少なく作ります。簡単にできて美味しい、家族に食べてもらいたいレシピ。
もっと読む

似たレシピ