レンジで!簡単♪夏野菜のドライカレー

夏野菜たっぷり、レンジで出来る簡単ドライカレーです。野菜は冷蔵庫の残り物で OK!野菜たっぷり♡冷凍も出来ます。
このレシピの生い立ち
暑い夏に、火を使わず出来るカレーを考えました。挽き肉を使えば時短にも。加熱はレンジに任せて、その間にもう一品作れます。
レンジで!簡単♪夏野菜のドライカレー
夏野菜たっぷり、レンジで出来る簡単ドライカレーです。野菜は冷蔵庫の残り物で OK!野菜たっぷり♡冷凍も出来ます。
このレシピの生い立ち
暑い夏に、火を使わず出来るカレーを考えました。挽き肉を使えば時短にも。加熱はレンジに任せて、その間にもう一品作れます。
作り方
- 1
玉葱は、皮を剥いて1cmの角切りにする。
茄子はへたを落として縦に十字に切り、1cm長さに切っておく。 - 2
大きめの耐熱性のボウルに挽き肉と玉葱、茄子を入れ、カレールゥを包丁で刻んで加えてよく混ぜる。
- 3
真ん中を少し窪ませて、ラップをせずに電子レンジ1000wで5分加熱する。
1度取り出してよく混ぜ、再度5分加熱する。 - 4
レンジで加熱している間に、枝豆を流水で解凍してさやから出し、ザルにあげて水気を切っておく。
- 5
挽き肉に火が通っているようなら、味を見て、玉葱が軟らかくなっているか確認する(味が薄いようなら、カレールゥを追加する)。
- 6
玉葱が固い場合は、様子を見ながら1分ずつ追加で加熱して下さい。
市販のカレールゥが無い場合の調味料は以下の通りです。 - 7
カレー粉小さじ2、塩小さじ1/2、固形スープの素1個、ケチャップ大さじ2、おろし生姜小さじ1、おろしニンニク小さじ1
- 8
皿にご飯を盛り、カレーをかけて、枝豆を散らす。
お好みで目玉焼きや温泉卵を乗せても美味しいです。
コツ・ポイント
野菜はカレー味に合う物なら何でも◎使う野菜次第で加熱時間を調整して下さい。野菜から出る水分量も違うので、味を見てルゥを加減して下さい。豆の缶詰や、ミックスベジタブルを使えば包丁も要りません。水を加えてラップをすれば、普通のカレーになります。
似たレシピ
その他のレシピ