
芋なし栗きんとん

harumari♡ @cook_40324565
高齢者向けに柔らかく仕上げました。
生栗を1日冷凍すると鬼皮が簡単にむけます!
このレシピの生い立ち
栗を頂いたため、ようかんにしようと思いましたが、高齢者向けに思い、栗きんとんに変更しました。
芋なし栗きんとん
高齢者向けに柔らかく仕上げました。
生栗を1日冷凍すると鬼皮が簡単にむけます!
このレシピの生い立ち
栗を頂いたため、ようかんにしようと思いましたが、高齢者向けに思い、栗きんとんに変更しました。
作り方
- 1
生栗を冷凍庫に1日以上入れて置く。
冷凍庫から取り出し、熱湯を入れて蓋をし、5分放置した後に、鬼皮をむく。※やけどに注意 - 2
鬼皮が取れたら、50~60℃のお湯をかけ、1~2分放置し、渋皮をむく。
※やけどに注意!
※かなり大変かと思います。 - 3
むき栗の重量を計り、重量に対する量の砂糖と塩を準備する。
- 4
むき栗を茹でる。
水をたっぷり入れて火にかけ、10~15分ほど茹でる。 - 5
茹でた栗と水(半分程度)をミキサーにかける。
残りの水と砂糖・塩を加え、さらにミキサーにかける - 6
粒が気になれば、ザル等でこしてなめらかにして完成。
コツ・ポイント
全行程で所要時間2時間半です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21987459