作り方
- 1
栗は皮のまま30分〜40分ゆで、ザルにあげ、少し冷めたら熱いうちに、包丁で半分に切り、スプーンで中身をくり取る。
- 2
さつまいもは皮を良く洗いラップに包みレンジで5分。縦に切ってから輪切り。1の栗のボールに入れる。
- 3
熱いまま、砂糖、バターをいれ、杓子で切り混ぜる。つぶつぶがあった方が歯応えがありいい。
- 4
ラム酒(菓子作り用でもok)も入れ良く混ぜる。
- 5
スプーンですくい、ラップに包み、巾着の形に丸め、出来上がり。
コツ・ポイント
サツマイモの皮と、栗のころっとした味わいが最高です。生クリーム少量も入れると柔らかくなります。
ブログ「癒しの香り絵」http://ameblo.jp/hanakarintan/
似たレシピ
-
-
-
-
-
超簡単!いも栗きんとん(風) 超簡単!いも栗きんとん(風)
イモきんとんを作ろう!って思って超お手軽に作ってみました。クリスマスの栗ペーストが残っていたのでそれをあわせてみました。簡単なのにおいしい!フランス
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20188630