鶏むね肉のマーマレード照焼き

alohan
alohan @cook_40128653

たんぱく質多めな食事を目指して、使いやすい鶏むね肉で、ご飯にもビールにも合う照焼きに☻
このレシピの生い立ち
塩胡椒で味付けがちな鶏むね肉料理を、今回はマーマレードで、簡単照焼きにしてみました。

鶏むね肉のマーマレード照焼き

たんぱく質多めな食事を目指して、使いやすい鶏むね肉で、ご飯にもビールにも合う照焼きに☻
このレシピの生い立ち
塩胡椒で味付けがちな鶏むね肉料理を、今回はマーマレードで、簡単照焼きにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏むね肉1枚分
  1. 鶏むね肉 300gぐらい
  2. 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. オリーブオイル 大さじ2
  5. マーマレード 大さじ2(今回のジャムカップ半分ぐらい)
  6. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は、皮と気になるようならスジを切って、まずは3分割。

  2. 2

    それぞれを、7mm〜1㎝ぐらいのそぎ切りにする。

  3. 3

    ビニール袋に、鶏むね肉を移し、酒と酢を入れて全体に馴染ませる。

  4. 4

    酒と酢を馴染ませ、5分から10分置くと、少し白っぽくなる。
    *焼くときは、酒と酢もそのまま一緒に入れて焼く。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを引いて、酒と酢につけた鶏むね肉を、重ならないように並べてから点火。
    *火加減は強めの中火。

  6. 6

    3分ほどで、鶏むね肉の周りが白くなるので、裏返して蓋をして弱火にして2分。

  7. 7

    今回使ったマーマレードは、懐かしい感じのコチラ。

  8. 8

    ここで、タレにするマーマレードと醤油を合わせておく。

  9. 9

    蓋を取ったら、タレを回しかけ、もう一度蓋をして中火にして2分。

  10. 10

    蓋を開け、鶏むね肉を裏返しながらタレを馴染ませて少し水分を飛ばす。

  11. 11

    火を止めて、盛り付けたら出来上がり!

コツ・ポイント

鶏むね肉の切り方と、酒・酢の下ごしらえをすることで、ジューシーに仕上がります。
*酢の酸味は焼くと消えます。
マーマレードを使うことで、甘さと照りが簡単にだせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
alohan
alohan @cook_40128653
に公開
なるべくお腹に優しめで、シンプル調理を心がけています(╹◡╹)
もっと読む

似たレシピ