栄養士がつくるサクサク型抜きクッキー

栄養士がつくるサクサク型抜きクッキー
作り方
- 1
〖追記あります〗
保存してくださった方、所々追記があります。ご確認お願いいたします(TT)
※打ち粉も追加いたしました。 - 2
【泡立て器使用、ボール使用】
室温に戻したマーガリンとサラダ油をいれて柔らかくなるまでまぜる。(マーガリンだけでも可) - 3
①に砂糖を入れてまぜる。
まざったら卵黄もいれまぜる。 - 4
【ゴムベラ使用】
ふるった粉類も投入!
ゴムベラで切るようにして粉っぽさがなくなるまでまぜる。 - 5
ある程度ホロホロになったら
ジップロックに全部入れ
ジップロックのうえから生地をまとめる
※袋の中でようやくまとまります - 6
【めん棒使用】
まとまったらめん棒で
8~10mmの薄さにのばし
※冷凍庫へ!(30分もあれば扱いやすい生地になります) - 7
※冷凍庫で生地を休ませてください。
冷蔵庫だと扱いにくい生地になります。 - 8
【30分後(目安)】
冷凍庫から生地をとりだし
ジップロックをハサミできって
ジップロックのうえで
型抜きをしましょう! - 9
※この時に型抜きしにくい場合※
打ち粉(強力粉)をしてください。 - 10
切ったジップロックを裏表ひっくりかえして
反対側にも打ち粉をお願いします。 - 11
オーブンは150℃で余熱
余熱終了後
130℃に温度を変えて35分~40分
好みの焼き色に☆ - 12
焼けたら取り出し
網のうえ等でさましてから
ジップロックや密閉容器で保存! - 13
薄力粉だけのクッキーとはちがい
ホロホロサクサクになりますよ~♪ - 14
【つくれぽ10人】
ありがとうございます!
自分の好きなクッキーを10人の方に作ってもらえて嬉しいです♪日々頑張ります! - 15
※生地が扱いにくいと感じた方へ
扱いにくかった方、すみません。
生地を冷凍庫で表記より長めに冷やしてください。 - 16
※もしくは打ち粉をしてみるか、生地を厚めに型抜いてみて下さい。
せっかく作って下さったのにすみませんでしたm(_ _)m
コツ・ポイント
サラダ油はなくてもOKです。
その場合マーガリンは100gにしてください。
強力粉をいれることで、薄力粉の粉っぽさがなくなりサクサクホロホロになります☆
パン作りであまった強力粉救済にも是非~!
似たレシピ
その他のレシピ
- 簡単白滝たらこの炒め焼き♫おつまみにも
- ホットクックで普通のカレーライス
- 茄子と豚肉のニンニクオイスター炒め♪
- トマトの塩昆布あえ*爽やかレモン風味
- ハナビラタケ(花びら茸)の美味しい食べ方
- Lee's Stuffed TexMex Bell Peppers
- 🍆 Eggplant with Spicy Garlic Oyster Sauce | Quick Eggplant Stir Fried Thai Style
- Low Carb (Keto-friendly) Lavash Lasagna
- Low Carb (Keto - Friendly) Cauliflower Soufflé
- General Tso tofu stir fry